活動報告

活動報告

2月7日 今日の給食

今日のメニューは「大根とわかめのスープ」「ホイコーロー丼」「牛乳」です。品数が少ない感じですが、ホイコーロー丼がボリューム満点で満腹になりました。色合いもよくて食欲をそそりますね。いつも、ありがとうございます。

グラウンド・体育館の雪

グラウンドの積雪計が2mを越えました。先週末の大雪で積雪がぐっと増えました。しかし、思ったより積もっていません。今日は少し寒さがゆるんでいるので、体育館の屋根の雪に亀裂が入り、少しずつ下に落ちています。

2月4日 今日の給食

今日のメニューは「キャベツとコーンのサラダ」「手作り豆腐ハンバーグ」「ごはん」「チャムチチゲ」「牛乳」です。手作り豆腐ハンバーグが柔らかくて大変美味しかったです。チャムチチゲは少し辛くて大人の味でした。大変美味しくいただきました。いつも、ありがとうございます。

柏崎市の食育5か条 知ってますか

柏崎食育5か条を知っていますか。「柏崎版日本型食生活のすすめ」ということで、魚を食べることをすすめたり、地産地消を呼びかけたりしています。ランチルームに年度当初から掲示してあったので、前給食主任のK先生の作でしょうか。素敵な掲示物をありがとうございます。先日、給食時に子ども達と一緒に読み上げて、柏崎版日本型食生活を再確認しました。

2月3日 今日の給食

今日のメニューは「おかかマヨ和え」「鰯のかば焼き」「ごはん」「まごはやさしい汁」「牛乳」です。「まごはやさしい汁」を調べてみました。「まごわやさしい汁」で意味が分かりました。『はとわ』で表記が違いますが、おそらく同じ意味だと思います。「ま=まめ」「ご=ごま」「わ=わかめ」「や=やさい」「さ=さかな」「し=しいたけ」「い=いも」が全部入っているからだそうです。確かに全部入っていました。いつも工夫した献立をありがとうございます。

紙漉き体験

今日は紙漉き体験をしてきました。「紙漉き体験はよくできますが、高柳の子ども達は楮を育てるところからやっている。これは、なかなかできないことですよ。」と紙漉きの師匠が教えてくれました。それにしても、みんな手つきがよくて驚きました。漉いた紙は、地域の行事などで使う予定です。

2月2日 今日の給食

今日のメニューは「チーズサラダ」「ココア揚げパン」「白菜のクラムチャウダー」「牛乳」です。今日は他の小学校のリクエストメニューでした。ここ揚げパンは人気ですね。食べると口の周りが真っ黒になります。当校でも、もちろん黙食をしています。普段は全く話し声は聞こえません。今日は黒くなった友達の口元を見て、笑いをこらえながら食べました。いつも、ありがとうございます。

豆まき集会

今日は豆まき集会でした。自分が追い出したい鬼を発表して豆をまいてもらいました。豆の中にチョコレートなどが少しありました。ちょっとうれしい子ども達。たくさん拾って帰りました。

2月1日 今日の給食

今日のメニューは「大学芋」「きりざい」「焼きのり」「ごはん」「にら玉汁」「牛乳」です。今日は高柳小学校のリクエスト給食です。高柳小学校児童のリクエストは「きりざい」でした。納豆が好きな人にはたまらないですね。にら玉汁も出汁のきいた醤油味で大変美味しかったです。

昔の遊び

1・2・4年生が地域の昔遊びの達人を招き、昔の遊びに挑戦しました。コマやけん玉など昔の遊びをおしてもらいました。映像はみんなでコマを回した様子です。地域の皆様、子ども達に昔の遊びを教えていただきありがとうございました。

高柳盛り上げ隊

子ども達は高柳盛り上げ隊で地域の祭りを盛り上げる予定でした。残念ながらコロナウイルス感染症予防のため、地域のお祭りは中止になりました。しかし、生活総合発表会等でお披露目する予定です。なお、この動画をコミュニティルームにアップしました。高柳小学校保護者だけが閲覧できるページです。(以前パスワードを配付してありますが、また、必要な方は連絡帳などでお知らせください。)

1月31日 今日の給食

今日のメニューは「のり酢あえ」「ポークシューマイ」「ごはん」「切り干し大根の沢煮椀」「牛乳」です。ポークシューマイは少し小さいかと思いましたが、大きさ以上の食べ応えでした。沢煮椀は子ども達に人気の汁物です。いろいろな具が小さく切ってあるし、出汁が効いていて本当に美味しいです。明日は、高柳小学校6年生のリクエストメニューです。楽しみですね。

スキー教室2

今日は先週に続きスキー教室でした。天候は雪でしたが、子ども達は元気にゲレンデに飛び出しました。低学年はキックターンを練習してから滑りました。高学年はスキーを楽しみながら、もっと板をそろえてかっこよく滑ろうとか、いろいろです。みんな楽しく滑れました。

1月28日 今日の給食

今日のメニューは「皮つき野菜カレー」「おからのサラダ」「牛乳」です。カレーは子ども達に人気です。皮つき野菜もカレーに入れるとたくさん食べられます。サツマイモや人参など、たくさん野菜を食べました。いつも、ありがとうございます。

給食の歴史

給食 感謝する会では、栄養教諭様より給食の歴史をお話しいただきました。給食発祥の地が山形県鶴岡市忠愛小学校(お寺の学校)で1889年のことだとお話しくださいました。また、最初のメニューはおむすびと漬け物と焼き鮭の切り身だったそうです。給食は戦争で一時中断さしましたが、戦後、アメリカの支援で復活します。

祖父母の時代の給食・父母の時代の給食・今の給食の代表的なメニューも紹介していただきました。私は祖父母の時代の給食を食べていました。みなさん、ご自分の給食はどの時代が一番近いですか。 

給食 感謝をする会

いつもおいしい給食を考えたり、作ったりしてくださっている調理場の皆さんに、感謝の気持ちを込めて、「給食 感謝する会」を計画しました。残念ながら感染症予防対策のため、調理員さんは参加できませんでした。子ども達が感謝の気持ちを書いた寄せ書きを栄養教諭さんに渡しました。これからも、よろしくお願いします。

1月27日 今日の給食

今日のメニューは「柏崎産大豆のサラダ」「ごはん」「谷根鮭のナゲット」「冬の地場味噌汁」「牛乳」です。柏崎産の大豆、美味しかったです。谷根鮭のナゲットは、見た目がちょっと地味ですが、大変美味しくごはんが進みました。いつも、ありがとうございます。

1年生国語紙芝居「たぬきの糸車」

1年生が国語の学習成果を職員室で披露してくれました。「たぬきの糸車」という読み物です。文中に出てくる糸車の本物が学校にあったので、小道具として利用しました。雰囲気がぐっとよくなりました。読み方もはきはきとしてよかったです。

理科の実験

理科で「もののとけ方」の実験をしました。前の時間に「塩がとけて見えなくなっても、重さはなくならない。」と学びました。そこで、今日は「食塩が水にとける量には限りがあるのか。」という疑問を解決するために実験しました。今日は100mlの水に32.1g以上35g以下の塩が溶けることが分かりました。(35gは理論的には溶けますが、時間がかかります。そこで、子ども達の感覚で溶けないと感じるところでよしとしました。)食塩が溶ける量には限りがあることは35gの塩が溶けなかったことから確認しました。そこで、100mlの水にどれだけ溶けるか調べることにしました。32.1g~35.0gという結果でも、かなり理論値に近い値です。つぎの理科の時間で実施予定の実験の続きが楽しみです。

1月26日 今日の給食

今日のメニューは「旬野菜のサラダ」「ソフト麺」「大豆ミートのミートソース」「牛乳」です。大豆ミートとは大豆を肉の代わりに使っていると言うことらしいです。栄養的にはお肉と同じだと言うことなので安心です。健康的でいいですね。

総合的な学習の時間 まとめについて

5・6年生が総合的な学習の時間で地域を調べ、「高柳のよいところ」まとめています。発表の方法として、アニメーションを作成していただいています。どんなアニメになるか楽しみです。

アニメーションは2月の生活総合発表会でお披露目し、その後、いろいろなところで上映してもらう予定です。もちろんこのホームページからも見ていただこうと思っています。

今日は、アニメーションをどこで発表するか、校長室へ相談に来ています。いろいろなところで発表させていただけれえば幸いです。

昔の遊び

1・2・4年生が昔の遊びを勉強しました。ヨーヨー・けん玉・あやとりなどです。私の幼少期にはゲームが普及していなかったので、昔の遊びを懐かしく感じました。

1月25日 今日の給食

今日のメニューは「さつまいものごま和え」「鯖の味噌焼き」「ごはん」「豆腐とわかめのすまし汁」「牛乳」です。鯖の味噌焼きはごはんに合いますね。少し小さかったので、もっとたくさん食べたいという気持ちになりました。豆腐とわかめのすまし汁も美味しかったです。いつも、ありがとうございます。

スキー教室2

 

スキー教室は先週の金曜日ですが、写真をもう少しアップします。本当に楽しそうに活動しています。低学年も慣れたもので、どんどん滑っています。高柳小学校では、今週もスキー教室を予定します。

1月24日 今日の給食

今日のメニューは「高野豆腐のマーボー丼」「ストックサラダ」「乾パン」「牛乳」です。高野豆腐マーボー丼は大変美味しかったです。ほとんどの子どもが、10分くらいで食べ終わりました。今日のメニューにはなぜか乾パンがでました。災害時には空腹を満たす大事な食料ですが、給食で食べると味気ない感じでした。災害のない普通の毎日を、ありがたいと感じました。

スキー教室inガルルスキー場

朝は天候が心配されましたが、昼過ぎには青空がちらほら見えました。風もなく、まぶしくもなく、最高のスキー教室日和でした。子ども達は、いきなりリフトに乗ってスイスイと滑り出しました。さすが、高柳の子ども達ですね。また、指導者として地域の方が来てくれました。本当にいつもありがとうございます。

1月20日 今日の給食

今日のメニューは「えびピラフ」「3種の豆のトマト煮込み」「チーズ」「牛乳」です。えびピラフは人気のメニューですね。みんながいつもよりもはやく完食しました。チーズ2つにおかわり希望者が4人。久しぶりに見るおかわりジャンケンかと思われましたが、「チーズ、分けられますよね。」と子どもからの発言があり、結局仲良く分け合いました。小さなことですが、なんかほっこりして、子ども達の成長を感じました。

今日の積雪

職員玄関前の雪山です。2mを越えています。これは除雪のために積み上げた雪です。グラウンドの積雪計は140cm位を指しています。通勤時に高柳地区に入ると、除雪がしっかりしているので少し安心します。学校から見えるガルルスキー場のリフトも朝から普通に動いています。雪に強い高柳を実感しています。

校内書き初め大会

校内書き初め大会が始まりました。体育館へ行く途中の廊下に作品が展示されています。1・2年生は硬筆(えんぴつ)による作品になります。4年生以上は毛筆です。12月からずっと練習してきたので、みんな、それぞれ上達しています。

1月19日 今日の給食

今日のメニューは「コールスローサラダ」「鯵フライ」「ごはん」「ぽかぽかちゃんこ汁」「牛乳」です。鯵フライの横幅がとても広くてびっくりしました。味もバッチリでした。ちゃんこ汁も美味しかったです。いつも、ありがとうございます。

版画の季節

小学校ではなぜか、この時期に版画を刷ることが多いです。1・2年生は彫刻刀は使いませんが、なかなか味のある作品になりました。

1月18日 今日の給食

今日のメニューは「かしら和え」「ゆかりごはん」「厚焼き玉子」「雪見汁」「牛乳」です。厚焼き玉子は、甘くてふわふわして大変美味しかったです。からし和えが大人の味でびっくり!かなり、辛かったです。

朝読書 読み聞かせ

今日の朝は地域の方から読み聞かせをしていただきました。深山さくらさんの『てんぐのそばまんじゅう』です。今日は県内に大雪警報が出ていますが、窓からスキー場がよく見えました。この図書室は明るい雰囲気でとてもいい感じです。こんなによい環境で読み聞かせをしていただいて、本当にありがたいです。

1月17日 今日の給食

今日のメニューは「ツナそぼろ丼」「いももち汁」「小魚アーモンド」「牛乳」です。いももち汁という名前から、いももちが入っているのではないかと思い、探してみました。2枚目の写真はいももちらしいものです。食べてみたら、普通のお餅のような食感・味でした。ツナそぼろ丼は間違いなくごはんが進むメニューです。いつも、美味しくいただいています。ありがとうございます。

1月14日 今日の給食

今日のメニューは「ごま和え」「ほっけの照り焼き」「ごはん」「いも煮汁」「牛乳」です。いも煮汁は少し甘めの味付けでした。ほっけの照り焼きはごまがふってあって、大変美味しかったです。いつもありがとうございます。

避難訓練

降雪時火災の避難訓練を実施しました。時間を予告しないで休み時間に実施しましたが、慌てる子はいませんでした。みんな、真剣に訓練していて、高柳分遣所の皆さんからも褒めていただきました。写真は煙を体験しているところです。機械で出している安全な煙です。ハンカチ等を口にあて、体を低くして移動する練習をしました。

表彰式

今日は柏崎市刈羽村美術展とジュニア美術展の表彰式でした。賞状は代表2名のものを読み上げました。副賞でもらったメダルを首にかけると、照れくさそうで、少しだけ誇らしげな表情を見せていました。また、素敵な作品を創ってほしいと思います。

今日は朝から雪

今日は朝からボタ雪が降り続けています。体育館の屋根から落ちる雪の高さが2階ギャラリーに届きそうです。グラウンドの積雪は1mよりも少ない位ですから、まだまだ雪はこれからです。

アニメに全員出演

昼休みのパワーアップタイムで、高学年が作っているアニメに出演するための、キャラクター描きをしました。高学年は総合的な学習の時間のまとめとしてアニメーションを制作しいます。アニメーションの最後の部分で、全校のみんなに登場してもらうことになりました。そのためのキャラクターを描いています。出来上がったアニメーションは2月18日の生活総合発表会で上映します。

1月13日 今日の給食

今日のメニューは「ごまじゃこサラダ」「チキン南蛮」「ごはん」「和風ポトフ」「牛乳」です。チキン南蛮とタルタルソースが絶妙でした。今日も全員でおかわりしたり、量を調節したりして完食することができました。みんな、食べる量が多くなってきたので、少し量を増やしてもらおうかと思います。今日のごはんも堅めの焚き加減で大変美味しかったです。いつもありがとうございます。

校内書き初め大会

今日は校内書き初め大会でした。地域から習字の先生をお招きし、厳かな雰囲気の中で年末年始にかけて練習してきた腕を振るいました。4年生は「美しい心」5年生は「新たな道」6年生はは「将来の夢」というお題です。みんな、初めて書いたときより確実に力をつけています。コンクールに出品するとともに、校内展示をいたします。校内展示様子は後日、アップしたいと思います。

1月12日 今日の給食

今日のメニューは「もやしサラダ」「オムレツ」「ごはん」「大豆とツナのブランウンシチュー」「牛乳」です。大豆とツナのブランウンシチューでごはんがすすみました。サラダやオムレツも大変美味しかったです。いつもありがとうございます。

1月11日 今日の給食

今日のメニューは「ゆかり和え」「松風焼き」「ごはん」「白玉雑煮」「牛乳」です。今日はおせち料理を意識したメニューだと聞きました。中でも松風焼きは鶏ひき肉にショウガやねぎを入れて味噌で味付けする料理で、おせち料理に入る料理だそうです。ショウガの香りがほんのりして、味噌味が引き立ちました。今年も美味しい給食を楽しみにしています。

ガルルスキー場

この画像は1月6日に撮影したものです。校長室・職員室・各教室からスキー場がよく見えます。

学校のスキー学習は、ノルディックスキーをグラウンドで行ったり、遠くのスキー場に行ってアルペンスキーを年1・2回行ったりすることが多いと思います。高柳小学校ではスキー場が隣接しているおかげで、アルペンスキーを体育授業に取り入れ、何回もアルペンスキー学習を実施しています。さらに、スキー指導は地域のインストラクターからしてもらっています。

本年もよろしくお願いいたします

年末からの大雪でグラウンドには70cmの積雪があります。1月1日には1m10cmあった積雪が一旦減っている状況です。隣接するガルルスキー場には十分な積雪があり、年末にはオープンしていました。

さて、今日は令和4年初めての登校日。登校した全児童と元気なあいさつを交わしました。1月から3月は卒業・進級にむけてまとめをする時期です。また、スキー授業も計画しています。みんな元気で自分なりに成就感をもって、本年度のまとめができるようにしていきたいと思います。本年もよろしくお願いいたします。          高柳小学校 校長 朝賀 壮也

雪がたくさん降りました

今季最強の寒波により高柳小学校にもたくさん雪が降りました。

隣にあるガルルスキー場をひらくことができる位の積雪なのでしょうか。

ただ、ただ、雪が降る様子を映像にしました。職員玄関からの撮影です。

 

 

いろいろな人に、高柳小学校のよさを知ってもらいたくて、4月から9か月間、子ども達が登校している日は、毎日ホームページに情報をアップしてきました。

来年も高柳小学校の様子をどんどん発信していきますので、よろしくお願いいたします。

1月11日から子ども達が登校します。しばらく、情報をアップするのをお休みにします。

よいお年をお迎えください。          高柳小学校 校長 朝賀 壮也

こーたんからクリスマスプレゼント

高柳の商工会より小学生にクリスマスプレゼントが配られました。例年の行事のようで、高学年は口にしなくても、待っているようでした。

プレゼントをわたしているのは高柳町のマスコット「こーたん」とトナカイです。ありがたいですね。

冬休み前の集会 

今日は冬休み前の集会がありました。3学期制の時だと、2学期の終業式にあたります。冬の除雪車への安全確認や歩行のしかた、水辺へ近付かない事など、安全指導を行いました。

また、年末年始にある伝統行事について少し触れ、日本の伝統行事に親しむことをすすめました。長い冬休みになります。1月11日にみんな健康で元気に登校するのを待っています。

12月23日 今日の給食

今日のメニューは「グリーンサラダ」「ハニーマスタードチキン」「バターライス」「白菜のクリームシチュー」「牛乳」「ケーキ」です。今年最後の給食はクリスマスメニューでした。チキンにシチューにケーキですから、子ども達も大満足です。いつも、ありがとうございます。

NST 取材に来る

5・6年生の総合的な学習の時間の様子をNSTが取材してくれました。テレビカメラとマイクに最初は緊張した様子だった子ども達。授業の終わりにはだいぶリラックスして、インタビューを受けていました。詳しい放送予定日は分かりませんが、2月18日の総合発表会以降になる予定です。楽しみですね。

12月22日 今日の給食

今日のメニューは「アーモンドサラダ」「手作りコロッケ」「セルフのバーガー」「ABCスープ」「牛乳」です。手作りコロッケのセルフバーガーが美味しかったです。子どもたちはパンにアーモンドサラダやABCスープの具をはさむなどして工夫して食べていました。今日も大変美味しかったです。

家庭科 ミシンの実習

家庭科でミシンの学習をしました。地域から二名の方からミシンの実習補助をしていただきました。ミシン自体も違う種類だったり、個人の技量の差が大きかったりするので、個別の指導を行うと効率がいい学習です。地域の方から助けていただいたのでマンツーマンで指導することができました。いつもありがとうございます。

12月21日 今日の給食

今日のメニューは「ごまじゃこサラダ」「鯖のゆず味噌焼き」「ごはん」「ほうとう汁」「牛乳」です。「ほうとう汁」にはかぼちゃが入るのだと聞きました。給食でも写真では分かりづらいと思いますが結構たくさんかぼちゃが入っていました。いつも、ありがとうございます。

すっかり白くなりました

12月20日ですから、雪が降っても当たり前の時期です。この土日の寒波で高柳にも雪が降りました。スキー場を開くにはもう少し雪が必要です。スキー場だけ雪が降ればいいと思います。

12月20日 今日の給食

今日のメニューは「コーンのおひたし」「肉だんご」「五目ごはん」「もやしと竹輪の味噌汁」「牛乳」です。五目ごはんが美味しかったです。味噌汁やコーンのおひたしなど野菜いっぱいでした。野菜を数えると「にんじん」「こまつな」「ねぎ」「もやし」「キャベツ」などを発見しました。献立表の裏の食材表で答え合わせをしたら、「ごぼう」が抜けていました。たくさんの食材を使って、手間暇かけて作っていただきありがとうございます。

本日は黒姫大会でした

黒姫大会とは児童会行事で、希望者が出し物を出す会です。全部で七つの組がエントリーしました。中には何回も出場する子もいました。教職員チームも1チーム参加しました。みんな、会心の出来映えでした。保護者の他に、地域の方からも見に来ていただきました。ありがとうございました。

12月17日 今日の給食

今日のメニューは「アスパラ菜のごま和え」「かぼちゃのパワフル揚げ」「ごはん」「なめこ汁」「牛乳」です。かぼちゃのパワフル揚げはかぼちゃの他に肉や車麩などが入っていました。少し濃い味付けで、ごはんが進みます。

学校前の山

かつては学校の前の山に畑があったと聞きました。雪が降る前に登ってみることにしました。草が生えていた頃は気がつきませんでしたが、しっかりと道があります。頂上に着くと確かに平らな土地がありましたが、畑の形跡は見つけられませんでした。

12月16日 今日の給食

今日のメニューは「もやしのナムル」「ダッカルビ」「ごはん」「どさんこ汁」「牛乳」です。ダッカルビとは何だろうと思い調べてみると、『韓国の焼き肉料理で鶏肉と玉ねぎやサツマイモなどを入れるらしい』とのことでした。今日のダッカルビは鶏肉ではなく豚肉だったのでその辺はどちらでもいいのだと思います。どさんこ汁も美味しかったです。いつもありがとうございます。

12月15日 今日の給食

今日のメニューは「おかか和え」「酒粕蒸しパン」「うどん(ソフト麺)」「かきたま汁」「牛乳」です。かきたま汁は単品でも具だくさんで、大変美味しい一品でした。そこに、今日はソフト麺を入れて食べました。酒粕の蒸しパンは、甘すぎない味付けと、よい香りが食欲をそそりました。いつも、ありがとうございます。

体育 マット運動

全校体育でマット運動をしています。発達段階の違う子ども達の体育は、準備が大変です。今日は飛び越し、後転、倒立などを組み合わせたコースを準備しました。子ども達は、自分に合った方法で挑戦していました。みんな楽しそうです。

今日の黒姫山

今日は気持ちのよい快晴です。磯之辺地区から見る黒姫山を見てみたくて足を運びました。紅葉が終わった黒姫山は雪を待っているようです。冬ですね。

12月14日 今日の給食

今日のメニューは「のり酢和え」「いわしの蒲焼き」「ごはん」「芋煮汁」「牛乳」です。いわしの蒲焼きは安定のうまさです。甘塩っぱいたれがごはんを引き立てます。芋煮汁は里芋も美味しかったですが、白菜にも味がしみて大変美味しい一品でした。いつもありがとうございます。

全校 読み聞かせ

外は寒いですが、気持ちのよい快晴です。今朝は全校読み聞かせを行いました。ふかふかのカーペットの上で、温かな日差しが差し込む図書室で『おだんごスープ:角野栄子』を聞きました。お話のストーリーも温かだったので、朝からほっこりしました。

12月13日 今日の給食

今日のメニューは「キャロットチーズサラダ」「ごはん」「シーフードのオーロラソースがけ」「牛乳」です。オーロラソースが不思議な色と味です。オーロラソースはマヨネーズとケチャップだと思っていましたが、ベシャメルソース?とトマトの裏ごししたものとかバターとかを混ぜるらしいです。勉強になりました。私はシーフード好きなので、大変美味しくいただいました。いつもありがとうございます。

12月10日 今日の給食

今日のメニューは「ビビンバ丼」「春雨スープ」「ヨーグルト」「牛乳」です。ビビンバ丼は安定のおいしさですね。子ども達にも丼物は人気です。春雨スープもおいしかったです。今日はさらにヨーグルトというデザート付きでした。いつも、ありがとうございます。

スケート教室に行ってきました

氷の上にスケート靴で立つと何とも心許ないものです。子ども達はまず、四つん這いになりロケットのように滑ります。そのうち、立ったり、歩いたりします。滑り終わったら、お楽しみのお弁当をいただきました。みんな楽しくスケート教室を終えました。

狂言 柿山伏

6年生が国語の学習で狂言の「柿山伏」を発表しました。手前が畑主で奥の二人が柿の木に登っている山伏役です。太鼓は5年生に協力してもらいました。狂言は当時の口語であると聞いたことがありますが、聞き慣れないとよく意味が分からないことがあります。そのように難しい言葉遣いを流暢に話す様子からは、たくさん練習したことが伝わりました。狂言の面白さも伝わる素敵な発表でした。

12月9日 今日の給食

今日のメニューは「昆布和え」「ししゃものごまチーズ」「ごはん」「うち豆入り豚汁」「牛乳」です。うち豆は大豆の保存食で、大豆をつぶさないでそのまま調理するより栄養価も高く、調理時間も短くてすむらしいです。そんなことを考えながら、うち豆入りの豚汁を美味しくいただきました。いつも、ありがとうございます。

書道の先生に教わる

今日は市域の書道の先生から来校していただき、書き初めの指導をしていただきました。一言一言がツボにはまった指導で、子ども達はめきめき腕を上げました。いつも、地域の方にご協力いただけることに感謝申し上げます。

四半的弓道クラブ 最終

四半的弓道クラブの最終回が先日実施されました。指導者の方から何度も姿勢のことを教わりますがなかなか上手くいきません。子ども達の方が様になっていますね。いろいろな経験をさせていただき感謝しています。

12月8日 今日の給食

今日のメニューは「寒天サラダ」「ターメリックライス」「根菜のドライカレー」「牛乳」です。根菜のドライカレーとターメリックライスは少しぴり辛で、大変美味しかったです。低学年に中には、辛さからかライスが足りない子もいました。もちろん、ライスのおかわりをしました。今日も美味しくいただきました。ありがとうございます。

12月7日 今日の給食

今日のメニューは「ひじき煮」「豆腐ハンバーグ」「ごはん」「鮭のかす汁」「牛乳」です。豆腐ハンバーグはふかふかな食感で、食べやすかったです。味もちょうどよくごはんが進みました。鮭のかす汁は体が温まりました。いつも、ありがとうございます。

ごはん・お米とわたし

6年生が「ごはん・お米とわたし」作文・図画コンクール、図画部門で優良賞を受賞しました。美味しそうにごはんをほおばる素敵な絵でしたから、受賞にも納得です。副賞と一緒に賞状をわたしました。受賞おめでとうございます。

人権週間・生活朝会

全校朝会では人権週間にちなんで、「人権」のことを講話しました。「一人一人が大切なこと」「いじめを許さないこと」「自分の行動を見つめ直すこと」「相手を大切に思うこと」を話しました。そのあと、中学校区の『いじめ見逃しゼロスクール集会』で、6年生が発表する高柳小学校の取組の紹介がありました。

しめ縄作り体験

地域の大橋様よりしめ縄作りを教えていただきました。縄ないは経験があったのですが、しめ縄作りは少し要領が違いました。その理由は、縄ないの時と手が逆になるからです。つまり、左手を前方に、右手を手前に動かします。子ども達は何回かやっているので、上手なものでした。みんな、素敵な作品ができてよかったです。

12月6日 今日の給食

今日のメニューは「ツナコーンサラダ」「厚揚げと里芋の甘辛煮」「ごはん」「わかめコーンスープ」「牛乳」です。今日はここ一番の冷え込みです。温かいスープがありがたいです。厚揚げと里芋の甘辛煮はごはんに合いました。いつもありがとうございます。

じょんのび村 イルミネーションの点灯式

12月4日(土)17:00より 地域の「じょんのび村」においてイルミネーションの点灯式がありました。雨と風が強い中でしたが、子ども達がたくさん参加していました。点灯式では子ども達が点灯のボタンを押させていただきました。また、隣接する「こども自然王国」の方からご指導をいただき、即席でハンドベル演奏会を行いました。その様子の一部をご覧ください。

鯖小祭りに参加しました

鯖石小学校からお招きいただき、鯖小祭りに参加してきました。はじめは少し緊張した感じでしたが、いろいろな楽しい出店をまわるうちに、だんだん慣れてきました。最後は少し時間が足りないくらいでした。楽しい出店を準備してくれた鯖石小学校の皆さん、ありがとうございました。

12月3日 今日の給食

今日のメニューは「なめたけ和え」「さめカツ」「ごはん」「大根とお揚げの味噌汁」「牛乳」です。さめカツの味付けがごはんに合いました。サメの肉はどうしても独特な匂いがしますが、味付けでこんなに美味しくなるものだと感心しました。大根とお揚げの味噌汁やなめたけ和えも大変美味しかったです。いつも、ありがとうございます。

じょんのび村 イルミネーション

12月4日(土)17:00~ じょんのび村でイルミネーションの点灯式があります。吊り橋や施設のいたるところにイルミネーションの準備がすすんでいます。学校として参加するわけではありませんが、体調がいい子は見に来てくれると思います。楽しみですね。

赤い羽根共同募金

赤い羽根共同募金を社会福祉協議会の方にお渡しました。総務委員の子ども達が1週間呼びかけて集まった大切な募金です。社会福祉協議会の方が「大切に使います。」と笑顔で答えてくれました。

12月2日 今日の給食

今日のメニューは「昆布和え」「いかの照り焼き」「ごはん」「味噌おでん」「牛乳」です。おでんは季節柄ありがたいです。温まります。いかの照り焼きも美味しかったです。今日のごはんは炊き方が堅めで、個人的には好みの炊き上がりです。お米だけでも美味しくいただけます。いつも、ありがとうございます。

楮の皮むき

門出和紙の小林様より楮の皮むきを教えていただきました。楮を暖めると焼き芋みたいな匂いがします。コツを掴むとツルンとむけるらしいです。子ども達もだんだんとコツを掴んでいました。卒業証書の紙漉きは2年に1回なので、今年は卒業証書の紙漉きをしませんが、紙漉きをするために楮の世話・刈り取り・皮むきなど、いろいろな体験をさせていただいています。

12月1日 今日の給食

今日のメニューは「しょうゆフレンチ」「里芋みそグラタン」「アップルパン」「ミネストローネ」「牛乳」です。アップルパンはリンゴのチップがはいっていて、おいしかったです。里芋のみそグラタンは里芋が前面に出ない味付けで、グラタン工夫したメニューありがとうございました。工夫したメニューありがとうございました。

完食の日

春、給食の残食が多く出たので少し量を調整してもらいました。それでも、なかなか完食できないことが多かったのですが、最近は完食することができるようになってきました。子ども達が食べる量が多くなってきたことと、給食主任の先生がおかわりをすすめてくれるおかげです。残飯を出さないことは地球にも優しいですよね。花丸の付いている日が完食した日です。たくさん食べて大きくなってほしいですね。