活動報告
高柳地区(漆島)にある見事な稲架木
昨日は稲刈りでした。プールに稲架がけして、来週の脱穀を待ちます。稲刈りを手伝っていただいた方から、自分の家でも稲架を作っているとの情報を得ました。そこで、さっそく写真を撮ってきました。本当に見事な稲架でした。合計5つあるそうです。稲刈りの時は、上京しているご子息も手伝いに来るそうです。さぞおいしいお米になることでしょう。
稲刈り
今日は稲刈りでした。地域の方やJAの皆さんにお世話をしていただいているので,感謝の心をもつように話しました。たくさん収穫できるといいですね。今日はプールに干すところまでやりました。来週は脱穀です。
9月21日 今日の給食
今日のメニューは「グリーンサラダ」「タンドリーチキン」「キャロットパン」「かぼちゃのポタージュ」「牛乳」です。タンドリーチキンは安定のおいしさです。グリーンサラダはコーンサラダと言ってもいいほどコーンがたくさん入っていて美味しかったです。ポタージュはパンに合いますね。今日もたいへん美味しくいただきました。
今日も太鼓クラブ がんばっています
太鼓クラブの練習がすすんでいます。はじめはどうなることかと少し心配でしたが、みんなどんどん上達しています。お披露目は11月6日の高柳小学校創立50周年記念式典です。「これならば、いける。」って感じです。楽しみですね。
高柳リレーマラソン 高柳小チーム大健闘
9月18日に高柳リレーマラソンに高柳小学校チームが参加しました。メンバーには、保護者や学校職員・職員のご子息や元保護者の皆さん・小学3年生児童など、本当に様々な人が集まって楽しく走ることができました。結果は7チーム中5位でしたが、みんな、精一杯楽しみました。よい写真がなくて、ゴールの写真を載せました。参加した選手の皆さん。応援してくれた保護者・地域の皆さん。大変ありがとうございました。