活動報告

活動報告

月の形の変化

6年生の理科で月の形とその変化について学習します。月と地球と太陽の位置関係で毎日少しずつ変化する月の形。なかなか実感を伴った理解が難しい単元です。

教室を暗くしてボールに光を当てて、実験してみました。少しは、子ども達の印象に残るといいです。

運動会 予行練習

運動会は9月10日です。あと3日になりました。今日は予行練習で開会式や閉会式・踊りや応援の確認をしました。みんなしっかりと練習したので、明日本番でも大丈夫な仕上がりでした。運動会では9:30から創立50周年記念ドローン撮影を行います。

地域の方はもちろんOG・OB・旧職員でお時間のある方はどうぞ、足を運んでくさい。

 

【創立50周年記念ドローン撮影】

9月10日(土) 9:30~

高柳小学校グラウンドにて、申込みは不要です。 

9月7日 今日の給食

今日のメニューは「キャベツのさっぱりハチミツレモン」「豚肉のアドボ」「ごはん」「トマトとコーンのスープ」「牛乳」です。アドボとはなんだろうと思い、調べてみました。フィリピンの家庭料理で酢で煮込んだりする料理?とありました。酢で煮込んだようには感じませんでしたが、肉が軟らかかったです。トマトとコーンのスープはコーンがとてもたくさん入っていて,たいへん美味しかったです。

9月6日 今日の給食

今日のメニューは「かみかみサラダ」「厚焼き玉子」「大豆わかめごはん」「切り干し大根の沢煮椀」「牛乳」です。大豆わかめごはんはわかめの香りと大豆の食感が上手くかみ合って大変美味しかったです。沢煮椀は子ども達に人気のメニューです。たしかに、いろいろな野菜やお肉などが丁度いい大きさに調理されていて食べやすいです。いつも、ありがとうございます。

9月5日 今日の給食

今日のメニューは「磯あえ」「いかのカレーマリネ」「ごはん」「かぼちゃの味噌汁」「牛乳」です。和ですね。いかのカレーだけが、インドでしょうか。磯あえは海苔の味がしっかりしていて、これだけでもごはんが進みました。いかのカレーマリネはもっとたくさんあっても良かったです。いつも、ありがとうございます。