学校行事

学校行事

11月3日(祝) マーチングバンド発表会、すばらしい演奏でした。 

 学習発表会に続いて、マーチングバンド発表会を行いました。4~6年生の希望する児童が、6月から週1回ずつ、10月まで練習を続けてきた成果を発表しました。保護者の方が指導者となり、保護者ボランティアの方からも協力いただいて、練習を続けてきました。本日は、ステージの上に整列し、ドラムメジャーの指揮のもと、堂々と発表しました。参加した子どもたちのマーチングバンドへの思いが伝わる、すばらしい演奏でした。演奏後は、全校の皆さんと保護者・地域の皆様から、大きな温かい拍手をもらいました。

  発表会終了後、各教室に戻った子どもたちは、やり遂げた達成感をもち、満足感のある表情をしていました。これまでみんなで考え、みんなで協力してより良い発表に仕上げ、本日、それを発表することができました。仲間とともに高め合うことで、子どもたちにとって充実した学習発表会になりました。

11月3日(祝) 学習発表会④ 全校合唱で締めくくりました。

 今年度は、学習発表会の最後に全校合唱を行いました。全校児童で「Change!」を歌いました。指揮に合わせて心を一つに、大きな声でハーモニーを合わせて歌いました。子どもたちの思いを歌にのせて、聞いている人へ届けました。歌声が体育館に響きわたる、すばらしい合唱でした。

11月3日(祝) 学習発表会③ 2・6年生の発表です。

 続いて、2年生が「ひまわり学年、やさいにっき」を発表しました。生活科の学習で、育てた野菜づくりをとおして学んだことを伝えました。2年生も含め、どの学年もみんなで役割分担し、これまで学んできたことが分かるように、工夫して発表しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、6年生が「日吉のためにできること~つくろうみんなのいこいの場~」を発表しました。来年度の日吉小学校創立150周年に向けて、記念に残る事業にしようと、教材園にいこいの広場を作ることを提案しました。完成図を作り、それに向けて、今年度、これから全校でベンチをつくることを説明しました。6年生も含め、どの学年も伝えることが分かるように工夫され、学年のみんなで協力して発表することができました。

11月3日(祝) 学習発表会② 1・5年生の発表です。

 続いて、1年生が「ひよし小学校にきたくじらぐも」を発表しました。国語や体育の学習で学んだことと、楽しい学校生活の様子を工夫して伝えました。1年生も含め、どの学年も、学年のみんなと伝えたい思いを込めて、これまで練習してきた成果を、堂々と発表することができました。

 そして、5年生が「ほしぞらクッキング~節成きゅうりを使って~」を発表しました。総合の学習で、畑に植えて育ててきた節成きゅうりの成長・収穫・販売のことや、節成きゅうりを使った料理について、体験をとおして学んだことを伝えました。子どもたちは互いに発表をしっかりと聞き、温かい気持ちで見ることができました。きっと他の学年の良さを感じ取ることができ、それが自分を高めることにもつながったことと思います。

11月3日(祝) 学習発表会① 3・4年生の発表からスタート

 本日、さわやかな秋晴れのもと、学習発表会を実施しました。子どもたちがこれまでの学習で学んできた成果を、子ども同士、そして保護者・地域の皆様へお伝えする発表会でした。昨日まで、学年ごとに、子どもたち一人一人が一生懸命に、またみんなで協力して準備を進めてきました。3・4年生の発表からスタートしました。「心を一つに!ひびけ、あおぞら・スマイルのメロディー」として、音楽の学習で一緒に取り組んできた合奏と合唱を披露しました。子どもたちの思いの伝わるすばらしい発表でした。

 

10月18日(水) 就学時検診、入学へ向けて準備しました。

 本日の午後、来年度に日吉小学校へ入学する予定の児童26名と、その保護者の方が来校しました。新入生は、入学へ向けた健康診断や検査を行いました。保護者の方は、日吉小学校の教育活動の説明や入学へ向けた準備、そして歯科健康教室の話を聞きました。今日は、先輩である5年生の皆さんが、新入生の世話をし、教室への誘導や読み聞かせを行いました。来年4月には、新入生が元気に、希望をもって日吉小学校へ入学してくれることを願っています。

10月13日(金) 地震・津波避難訓練、安全に避難しました。

 本日の2限、今年度3回目の避難訓練を行いました。今回は、大きな地震が発生し、津波が学校まで到達するという想定で訓練しました。地震のゆれから身を守るためグラウンドへ、そして津波から身を守るため岩野台の高台へと避難しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 子どもたちは、避難放送をしっかりと聞き、指示にしたがって落ち着いて行動することができました。万が一の時、全校児童があわてず安全に避難して、自分の命を守る行動がとれるよう、訓練を重ねていきます。

10月6日(金) 前期終業式、みんなが成長した前期でした。

 本日の4限、体育館で前期終業式を行いました。ます、親善陸上大会・陸上の大会・野球の大会・チャレンジ走記録会で入賞した人に賞状を手渡し、全校のみんなでその努力を称えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 次に終業式を行い、日吉っ子スピーチとして、各学年代表児童が発表しました。前期の取組を振り返って、それぞれが頑張ったことを、さらに後期に頑張りたいことを発表しました。6人とも落ち着いた態度で、とても立派な発表でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、校長から全校のみんなが毎日の授業や活動、学校行事で一生懸命に取り組んで成果を上げ、一人一人が成長した前期だったことを伝えました。また、学校行事での写真や児童アンケート結果から前期を振り返り、さらに後期を充実させていくために、「自分のめあてに向かって頑張ろう」「仲間と協力してやり遂げよう」と、呼び掛けました。10月10日(火)から後期です。子どもたちが、自分でめあてを決め、それに向かって、みんなで頑張る後期を目指します。

10月3日(火) チャレンジ走記録会、自己記録を更新しました。

 本日の午前、グラウンドと校舎周りを走るチャレンジ走記録会を行いました。走る距離は、低学年が900m、中学年が1200m、高学年が1500mでした。子どもたちは、これまで体育の時間や休み時間を使って練習してきました。自分の目標記録を決めて、練習を重ねてきました。子どもたちは、目標記録に向かって精一杯走り、最後まで走り抜きました。学年の仲間と競い合って走り、記録を更新した子どもが多かったです。新記録で走った子どももいました。互いに応援し合い、励まし合う子どもたちの姿がありました。また本日は、約100名ほどの保護者の皆様が子どもたちの応援に来校し、たくさんの声援をおくっていただきました。大変ありがとうございました。

  〇新記録 2年男子 900m 3分26秒

 

 (低学年の様子)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 (中学年の様子)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 (高学年の様子)

9月23日(土) PTA奉仕作業、グラウンドの除草をしました。

 本日の朝、PTA奉仕作業として、保護者・児童・教職員が参加して、グラウンドの除草をしました。PTA厚生部員の皆さんが企画し、全保護者に呼び掛けて実施しました。10月3日(火)に、全校児童が長距離を走る「校内チャレンジ走記録会」を予定しており、その走路を中心に除草しました。およそ80名の方から参加いただき、およそ30分の時間で、グラウンドがとてもきれいになりました。ご参加いただいた皆さん、大変ありがとうございました。これで子どもたちは、安心して思い切り走ることができます。