日吉っ子日記

2022年7月の記事一覧

7月27日(水) 絆づくり会議、各校の取組を話し合いました。

 夏休みに入って5日目となりました。本日の午前、瑞穂中学校を会場に、瑞穂中学校区絆づくり会議を開きました。瑞穂中学校区の小学校3校・中学校1校の代表児童生徒24名が集まり、各校の「仲間のよさを認め合う取組」について発表しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 各校の取組として、あいさつ運動・全校オリエンテーリング・ふれあい班遠足・ふれあいレター・しあわせのバケツ・ハートフルタイム等、各校が発表しました。その後、4つの班に分かれて、各校の取組について話し合いました。互いに質問したり意見を交換したりして、よりよい取組になるように話し合いました。4校の子どもたちが、各校の取組に学び、絆を深めることができた時間となりました。

7月21日(木) ニコニコタイム、校内オリエンテーリング

 本日のニコニコタイムは、児童会の運営委員が計画した校内オリエンテーリングを行いました。全校児童が、ニコニコファミリー班(全校異年齢集団)に分かれ、各教室に用意されたクイズを見つけ、それに班内で話し合って答えていきました。10のクイズすべてに答え、答えを記入した用紙を完成させました。その結果、すべての班が全問正解でした。班内で協力して交流しながら、楽しく活動したニコニコタイムでした。

 

7月19日(火) 着衣泳、水の事故を防ぎます。

 本日、2つの学年ずつ、着衣泳の水泳授業を行っています。水着の上に体育着を着て、水の中で体を浮かせる練習をしました。からのペットボトルを持っての練習も行いました。体に空気の層をつくって、体を浮かせます。水の事故から自らの命を守るための方法を身につけます。

7月15日(金) 地震対応訓練、市民一斉訓練に参加しました。

 本日の午前10時、柏崎市では、市民一斉地震対応訓練が行われました。平成19年7月16日午前10時13分、中越沖地震が発生しました。その教訓を忘れず、自分の命を守る、家族や地域の人の命を守る行動をとる訓練です。日吉小学校でも防災行政無線での放送に合わせ、自分の身を守る行動をとりました。

7月12日(火) 音楽鑑賞会、すばらしい演奏を聴きました。

 本日、1~3年生と4~6年生の2回にわたり、音楽鑑賞会を行いました。講師としてお越しいただいた方は3名でした。まず音楽の仕事をされている方から、ピアノやクラシック音楽の歴史や成り立ちを、分かりやすく説明していただきました。そしてピアノアーティストのお二人から、クラシック音楽を演奏していただき、子どもたちは、その様子を間近で見て、すばらしい演奏を聴くことができました。子どもたちは音楽の世界のすばらしさを感じ、楽しいひとときを過ごしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

7月11日(月) にじいろ図書館、進んで本を読みます。

 にじいろ図書館とは、柏崎市立図書館の方が日吉小学校へ図書を運び、たくさんの本を子どもたちに紹介してくれている活動です。子どもたちは読みたい本をさがし、お目当ての本を借りて、家で読みます。子どもたちには、本をたくさん読んで、自分の世界を広げ、心を豊かにしてほしいと思います。

7月7日(木) お話たまてばこ、本を読み聞かせました。

 本日の集会の時間に、6名の職員が絵本を選び、子どもたちに読み聞かせました。子どもたちは、興味ある本のお話を聞きに、それぞれの教室へ行きました。職員は、それぞれ本を読みながら、子どもたちに本を読むことのおもしろさを伝えました。子どもたちは、これを機会にさらに読書に親しみ、多くの本を読んで、心を豊かにしてほしいと思います。

7月1日(金) 共に考えを深め合う授業を目指して

 本日は、柏崎市教育委員会様より3名の指導主事の先生方が来校され、各学年の授業を参観されました。子どもたちが共に考えを深め合う授業となるよう、教師が工夫して課題を提示し、子どもたちと授業を展開しました。各教科・道徳の授業を公開し、その後の協議会で、さらに子どもたちの学びが深まる手立てを話し合いました。これからも子どもたちが共に考え、学びを深めていく授業を目指します。