日吉っ子日記

2024年1月の記事一覧

1月25日(木) クラブ最終日、活動を振り返りました。

 11月から週1時間、活動してきたクラブ。本日が6時間目で、最終日となりました。これまで取り組んできた活動を振り返り、作品を完成させたり活動をまとめたりしました。4~6年生の子どもたちが、自分の興味・関心のある活動に参加し、それぞれのクラブで協力して、楽しく活動することができました。

1月24日(水) 児童集会、給食週間の取組です。

 本日の児童集会は、給食委員が「かしわざき食育5か条」と「給食週間の取組」について、全校児童へ伝えました。給食では、毎月「かしわざき食育5か条献立」が提供され、子どもたちはおいしくいただいています。給食週間では、毎日の給食にかかわっていただいている人たちへ、感謝の気持ちを表す活動を行います。一人一人が感謝のメッセージを書き、まとめてお渡しするなど、全校のみんなで取り組みます。

1月19日(金) ハッピーブック、絵本の読み聞かせです。

 本日の朝、今年度5回目のハッピーブックを行いました。保護者や地域の方4名が来校され、学年ごとに教室で、絵本を使って読み聞かせをしていいただきました。お話を読んでいただき、子どもたちは絵本を見ながら、興味をもってお話を聞いていました。このハッピーブックは、保護者や地域の方からご協力いただき、絵本の読み聞かせをとおして、子どもたちの心を豊かにする活動です。

1月18日(木) なわ跳びチャレンジタイム、全校でなわ跳び練習

 1月30日(火)なわ跳び大会へ向けて、1月15日(月)から全校児童でなわ跳びの練習をしています。毎日、清掃前の3分間、全校児童が短なわをもち、目標回数まで跳べるように練習しています。挑戦するなわ跳び種目と跳ぶ回数を自分で決めて、練習を繰り返しています。大会の日まで練習し、全校児童で体力の向上を図ります。

1月17日(水) 児童集会、なわ跳び大会へ向けて

 本日、児童集会を行いました。まず、図書委員会から、全校児童が取り組んだ読書の取組で「読書量チャンピオン」になった子どもたちを表彰しました。たくさんの本を読んで多くのことを学び、心の世界を広げている子どもがいます。次に、体育委員が1月30日に行うなわ跳び大会へ向けて、全校児童になわ跳びの跳び方を披露し、うまく跳ぶためのコツを伝えました。全校児童が練習を重ね、より多くの回数を跳べるように頑張ります。

1月15日(月) 書初め展、作品を展示しています。

 本日より1月30日(火)まで、子どもたちの書初め作品を展示しています。冬休み前から練習を始め、先日の書初め会までに書いた作品から1点を選び、展示してあります。各学年の教室前廊下に、1~2年生は硬筆作品、3~6年生は毛筆作品を展示しています。保護者の皆様、1月30日のなわとび大会時等、ぜひ子どもたちの作品をご覧ください。

1月12日(金) 新しい班で清掃しました。

 本日より、新しい班を編成して、校舎内の清掃場所ごとに、清掃を始めました。1年生から6年生までの異年齢集団で編成したニコニコファミリー班で、清掃しています。班長である6年生が下級生に指示を出し、みんなで仕事を分担して清掃しました。自分たちが使っている校舎を、みんなで隅々まできれいにします。

 

1月11日(木) 大谷翔平選手からのプレゼント

 昨年末に、アメリカの野球大リーグで活躍している大谷翔平選手からのプレゼント、全国の小学校に送られたグローブ3つが届きました。右利き用2つと左利き用1つです。とてもありがたいことです。1月9日の冬休み明け集会で、全校児童に紹介しました。地域で野球をしている子どもたちが代表して、みんなの前でキャッチボールをしました。さっそくこのグローブを借りて、キャッチボールをしている子どもたちがいます。これから子どもたちがこのグローブを使って野球に親しみ、運動を楽しみます。

1月10日(水) 書初め会、全校児童が新たな気持ちで書きました。

 本日の3・4限、校内書き初め会を行いました。1・2年生は硬筆、3~6年生は毛筆です。新年を迎えた新たな気持ちで、落ち着いた雰囲気の中、集中して全校児童が書初めをしました。書いた書初めは、1月15日からの校内書初め展で展示し、互いの作品の鑑賞します。