日吉っ子日記

2022年4月の記事一覧

4月27日(水) 第1回児童集会、各委員会の活動を紹介しました。

 本日の集会時、視聴覚機器を使って、第1回児童集会を行いました。各委員会の活動内容を、全校児童へ紹介しました。委員会のめあて、当番活動と行事活動、そして全校児童にお願いしたいことを、各委員長が話しました。運営委員会・生活委員会・保健委員会・給食委員会・図書委員会・体育委員会と、全校児童へ呼び掛けました。委員長を中心に各委員会での活動は、すでに始まっています。仲間とともに高め合う児童会活動です。

4月27日(水) 応援団結団式、運動会の活動が始まりました。

 本日の昼休み、運動会の結団式を行いました。赤組と白組の4~6年生の応援団員が集まり、運動会のねらいや日程をみんなで確認し、リーダーとしての自覚を高めました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これから応援リーダーが自分で考えて、仲間に指示を出したり手本を示したりします。そして工夫を凝らして、仲間とともによりよい応援をつくり上げます。赤組と白組が刺激し合い競い合って、互いに高め合う運動会を目指します。

 

4月25日(月) 委員会活動が始まりました。

 本日の放課後、5・6年生が各委員会に分かれ、今年度1回目の委員会活動を行いました。委員会ごとに、今年度の活動計画を話し合いました。活動のめあてを立てたり、当番活動を決めたりしました。学校行事での活動や強調週間での活動なども計画しました。各委員会の活動は、次の児童集会で全校児童へ伝え、全校がよりよくなるよう、みんなで活動していきます。

4月22日(金) ハッピーブック、読み聞かせの時間です。

 本日の朝、今年度1回目のハッピーブックの活動を行いました。保護者や地域の方がご来校され、学年ごとに教室で絵本の読み聞かせをしていただきました。絵本を使って物語を読んでいただき、子どもたちは絵本を見ながら、お話を楽しんで聞いていました。このハッピーブックは、保護者や地域の方からのご協力をいただいて、子どもたちの心を豊かにする活動です。

4月20日(水) ニコファミ誕生会、学年を超えて活動します。

 本日の1年生を迎える会の後、ニコニコファミリー誕生会を行いました。全校児童が10の班に分かれ、1~6年生が含まれる班となりました。それぞれの班で、6年生がリーダーとなり、自己紹介し合い、班で活動する時のめあてを決めました。これからこの班で活動することが多くあります。学年を超えて活動し、互いに交流していきましょう。

4月20日(水) 1年生を迎える会、温かく仲間に迎えました。

 本日の3限、1年生を迎える会を行いました。新型コロナウィルス感染防止対策として、1・6年生は会場である体育館で、2~5年生は視聴覚機器で会場とつないで、各教室で行いました。1年生の元気な自己紹介があり、運営委員による学校に関するクイズを、みんなで解きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年生が学校生活に慣れ、元気に楽しく学校生活が送れるように、上級生が温かく1年生を迎える会でした。1年生の準備や後片付けを手伝ったり、一緒に遊んだりしている6年生の姿があります。上級生は1年生の手本となるべく、しっかりと行動しています。全校のみんなにとって居心地のよい、温かい雰囲気に包まれた学校を、みんなの力でつくっていきましょう。

4月18日(月) 町内児童会、安全に登下校します。

 本日の午後、町内児童会を行いました。7つの町内に分かれ、それぞれ登校班のメンバーを確認しました。登下校のきまりもみんなで確認し、1列歩行や横断歩道の渡り方等、安全に登下校するために気を付けることを確認し合いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4月15日(金) 1年生の給食が始まりました。

 昨日より、1年生は給食を食べています。クラスで給食当番を分担し、話をせずに準備をしました。みんなで協力して準備が終わりました。そして、感染対策を行いながら、みんなで給食をおいしくいただきました。

4月14日(木) 生活集会「仲間と力を合わせよう」

 本日の集会は、視聴覚機器を使って各教室で行いました。生活指導担当職員が、4・5月は仲間づくり期として「仲間と力を合わせよう」と、全校児童へ向けて話しました。「明るいあいさつや温かい言葉づかいをしよう、よりよいクラスにするための方法を考えよう、ニコファミのみんなと仲良くなろう、運動会を成功させよう」と、仲間と力を合わせて、仲間づくりをしていくことを、具体的に全校児童へ呼び掛けました。全校児童はしっかりと話を聞き、これからクラスの仲間と力を合わせていきます。