日吉っ子日記

2023年3月の記事一覧

3月23日(木) 卒業式準備、明日に向けて準備が終わりました。

 本日の午後、5年生が卒業式の準備をしました。みんなで仕事を分担し、会場の体育館、控え室の食堂・音楽室を計画したとおりに整え、みんなが通る廊下をきれいに清掃しました。各自がきちんと仕事をし、予定していた時間よりも早く終わりました。準備万端で、明日の卒業式を迎えます。

3月20日(月) 卒業式予行練習、気持ちを表す式に

 3月24日(金)は卒業式です。本日の3限、体育館に全校児童が集まり、予行練習を行いました。卒業式当日の次第に沿って、動作・呼び掛け・歌等を練習しました。在校生は卒業生への感謝の気持ちを、卒業生は夢と希望をもち、それぞれの進路に進む決意を表す式になるよう、気持ちを込めて練習しました。

3月17日(金) 年度末大清掃、校舎をきれいにしました。

 3月10日から本日まで、年度末大清掃を行いました。1~6年生でニコニコファミリー班をつくり、清掃活動をしています。今回は、普段できない所までみんなで清掃して、校舎をきれいにしました。すす払い、窓ふき、壁や床の汚れ落とし、棚やテーブル下の清掃等、細かな所まで、みんなで分担して清掃しました。みんなで使ってきた校舎を、みんなできれいにして、年度末を迎えます。

3月15日(水) 楽器洗浄、マーチング活動の締めくくりです。

 3月3日にマーチングバンド発表会を行い、これまで練習してきたマーチングバンドの演奏を披露しました。本日の放課後は、使った楽器を手入れしました。自分の使った楽器を洗剤やブラシを使って、きれいに洗いました。この活動で、6年生のマーチング活動は終了となります。マーチング活動を、後輩へ引き継いでいきます。

3月9日(木) 卒業式練習、感謝の気持ちを表す式に

 本日の集会の時間、体育館に全校児童が集まり、卒業式の練習をしました。卒業生の入退場、動作、呼び掛け、歌等、卒業式の内容にそって練習しました。在校生は感謝の気持ちを姿勢・動作・歌で表し、卒業生を温かく送り出します。

3月8日(水) 委員会引継式、6年生から4・5年生へ

 本日の児童集会は、委員会引継式を行いました。運営・生活・給食・図書・体育委員会、6つの委員会活動を6年生から4・5年生へ引き継ぎました。今年度1年間、6年生は、全校児童のお手本として行動し、委員会活動をリーダーとして引っ張ってきました。6年生の委員長が5年生の委員長へ委員会の資料を綴ったファイルを手渡し、委員会活動を引き継ぎました。これから4・5年生で、伝統ある委員会活動を受け継ぎ、工夫を凝らした活動を行って、誰もが居心地のよい日吉小学校をつくっていきます。

3月7日(火) 卒業式練習開始、感謝の気持ちを伝えます。

 本日の3限、在校生の卒業式練習を始めました。今年度の卒業式は、在校生全員が卒業式の会場に入り、卒業式に参加します。在校生の座席の位置を決め、卒業式へ向けた心構えをもちました。本日は、動作の練習・呼び掛けの練習・歌の練習へと進んでいきました。在校生から卒業生へ感謝の気持ちの伝わる卒業式となるよう、練習していきます。

3月3日(金) ニコニコタイム、お別れ会でした。

 本日の集会の時間は、今年度最後のニコニコタイムでした。今年度、ニコニコファミリー班で活動する最後の時間でした。お別れ会として、今年度一年間の活動を終え、1~6年生で仲良く活動することができたことを振り返りました。1~5年生が、リーダーとして活動してきた6年生へ感謝の気持ちを伝えた後、フルーツバスケットやいす取りゲームなど、みんなで最後のゲームをして楽しみました。

3月3日(金) マーチング発表会、すばらしい演奏でした。

 本日の午前、マーチングバンド発表会を行いました。昨年1月から新型コロナウィルス感染症のため、活動を中断していました。これからもマーチング活動を続けていくために、今までとはやり方を変えて、昨年11月から活動を再開しました。4~6年生で活動を希望する人が集まり、毎週1回、放課後1時間、練習を積み重ねてきました。保護者の方が指導者となり、ボランティアの方からも協力いただいて、練習を続けてきました。本日は、入場から演奏そして退場と、参加した子どもたちのマーチングへの思いが伝わる、すばらしい演奏でした。演奏後は、全校の皆さんと参観いただいた保護者の皆様から、大きな温かい拍手をもらいました。

 

 

 

 

 

 

3月3日(金) 今年度最後のハッピーブック、読み聞かせの時間です。

 本日の朝、今年度最後のハッピーブックの活動を行いました。地域の方4名が来校し、学年ごとに教室で読み聞かせをしていただきました。絵本を使ってお話を読んでいただき、子どもたちは絵本を見ながら、真剣に聞いていました。地域の方からご協力いただいて、子どもたちの心を豊かにする活動を行っています。