2021年10月の記事一覧 2021年10月 全ての記事 カテゴリ アーカイブ 2025年5月 (0) 2025年4月 (2) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (0) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (4) 2024年3月 (7) 2024年2月 (7) 2024年1月 (11) 2023年12月 (4) 2023年11月 (9) 2023年10月 (5) 2023年9月 (12) 2023年8月 (3) 2023年7月 (5) 2023年6月 (6) 2023年5月 (12) 2023年4月 (17) 2023年3月 (11) 2023年2月 (3) 2023年1月 (9) 2022年12月 (4) 2022年11月 (10) 2022年10月 (6) 2022年9月 (9) 2022年8月 (2) 2022年7月 (8) 2022年6月 (8) 2022年5月 (13) 2022年4月 (17) 2022年3月 (6) 2022年2月 (3) 2022年1月 (5) 2021年12月 (6) 2021年11月 (5) 2021年10月 (7) 2021年9月 (3) 2021年8月 (5) 2021年7月 (6) 2021年6月 (11) 2021年5月 (12) 2021年4月 (17) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 10月26日(火) 2年算数の授業で、教職員が学びました。 投稿日時 : 2021/10/27 職員 カテゴリ: 本日の6限、2年算数の授業を、全教職員で参観しました。「共に考えを深め合う子」を育てる指導の在り方を、全教職員で学び合いました。授業では、子どもたちが、12個のレモンを同じ数ずつ分ける方法を考えました。そのいろいろな分け方を、かけ算の式で表していきました。子どもたちが「1つ分」や「いくつ分」をもとに、表したかけ算の式の意味を考えていきました。 « 1234567 »
10月26日(火) 2年算数の授業で、教職員が学びました。 投稿日時 : 2021/10/27 職員 カテゴリ: 本日の6限、2年算数の授業を、全教職員で参観しました。「共に考えを深め合う子」を育てる指導の在り方を、全教職員で学び合いました。授業では、子どもたちが、12個のレモンを同じ数ずつ分ける方法を考えました。そのいろいろな分け方を、かけ算の式で表していきました。子どもたちが「1つ分」や「いくつ分」をもとに、表したかけ算の式の意味を考えていきました。