日吉っ子日記

2023年1月の記事一覧

1月18日(水) 新しい班で清掃しました。

 本日より、校舎内の清掃場所ごとに新しい班を編成し、清掃を始めました。1年生から6年生までの異年齢集団で編成したニコニコファミリー班で、清掃しています。班長である6年生が下級生に指示を出し、みんなで仕事を分担して清掃しました。自分たちが使っている校舎を、みんなで隅々まできれいにします。

1月17日(火) 子どもたちが深く学ぶ授業を目指して

 本日は、柏崎市内の小学校から15名の先生が来校し、6年生の理科の授業を参観しました。電気に関する授業で、子どもたちが、効率的できれいなイルミネーションをつくるために、プログラミングを工夫していきました。子どもたちが考え、工夫した点を発表し合い、さらに工夫をしていきました。授業後の協議会では、参加した先生同士で、さらに子どもたちの学びを深める手立てを話し合いました。これからも子どもたちが考え、学びを深めていく授業を目指します。

1月16日(月) 校内書き初め展、作品を展示しています。

 本日より1月31日(火)まで、子どもたちの書き初め作品を展示しています。冬休み前から練習を始め、先日の書き初め大会までに書いた作品から1点を選び、展示してあります。各学年の教室前廊下に、1~2年生は「硬筆作品」、3~6年生は「毛筆作品」を展示しています。保護者の皆様、子どもたちの力作を、ぜひご覧ください。ご覧いただける時刻は、展示期間中の午後3時15分から午後4時30分までです。

1月10日(火) 書き初め大会、新年を迎えた新たな気持ちで書きました。

 本日より、後期後半がスタートしました。後期後半は、令和4年度の締めくくりの期間であり、6年生は卒業、1年生から5年生は進級に向けて、これまでの自分を振り返り、さらに取組を充実させて、児童一人一人が成長できた1年間を目指します。本日は、各学級で「新年の抱負」を発表し、さっそく授業が始まりました。4限から書き初め大会となり、新年を迎えた新たな気持ちで、落ち着いた雰囲気の中、全校児童が書き初めをしました。