日吉っ子日記

2023年4月の記事一覧

4月14日(金) 生活集会「仲間と力を合わせよう」

 本日の集会は、生活指導担当職員が、4・5月は仲間づくり期として「仲間と力を合わせよう」と、全校児童へ向けて話しました。学級の仲間と、ニコファミ班の仲間と、そして全校のみんなで力を合わせ、安心で楽しい学校をつくっていきます。また、代表の子どもたちが、こんな学級にしたいと発表しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 互いに「あいさつ」をしよう、「温かい言葉」をつかおう、「きまり」を守ろうと、みんなで実行しながら、安心で楽しい学校をつくっていきましょうと、呼び掛けました。全校児童はしっかりと話を聞き、これからクラスの仲間と力を合わせて活動していきます。

4月12日(水) 授業、真剣に学んでいます。

 学級開き・授業開きが終わり、担任と子どもたちで、教科書等の学習で使う物や授業の進め方を確認して、各教科の授業を始めました。子どもたちは張り切って、課題に取り組んでいます。本日は、3・5年生は、知能検査をしました。子どもたちは、真剣に問題に向き合って答えていました。

4月11日(火) 清掃 みんなで分担し、きれいにしています。

 4月7日(金)から清掃活動をしています。1~6年生で班をつくり、校舎内のそれぞれの場所を清掃します。今年度からモップを使った清掃にし、床のゴミをきれいに取ります。上級生が下級生に指示しながら、みんなで担当場所をきれいにしています。1年生は、4月14日(金)から清掃活動に加わります。

4月10日(月) 給食開始 準備し、おいしくいただきました。

 本日より、給食が始まりました。1・2・6年生は教室で、3・4・5年生は食堂で、給食を食べます。座席は間隔を空け、全員が前を向いて食べるなど、給食でのきまりを確認しました。その後、給食当番が配膳し、みんなで準備しました。みんなで給食を食べ、おいしくいただきました。1年生の給食は、4月14日(金)から始まります。