お知らせ
第3回リーダー研修会開催
第3回目のリーダー研修会を行いました。今回は、3年生の本部役員の力を借りて、来年度の方針に磨きをかける活動を行いました。約30分間に渡り、3年生から質問を受けることで、新本部役員は自分たちの施策等に足りないことが明確になってきました。今後、3年生から受け取ったヒントをもとに、来年度の方針と新入生の入学説明会での発表に磨きをかけてていきます。
16日(日)まで部活動は休止です
市内における新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、中学校の部活動を16日(日)まで休止とします。感染拡大状況によっては延長もあり得ます。幸い、学校の教育活動は行えていますが、感染防止対策を再度確認しながら予防に努めます。明日13日(木)に予定されていた2学年PTA役員選考会、明後日14日(金)に予定されていた1学年PTA役員選考会は延期といたします。また、PTA広報委員会は中止とさせていただきます。
「3.11を学びに変える」佐藤敏郎さん講演会
本校の2年生が3月9日~11日に宮城県への修学旅行を予定しています。東日本大震災で甚大な被害を受けた女川町や石巻市を訪れる計画です。本日、修学旅行の事前学習の一環として講演会を開催しました。地元石巻市を拠点に全国で東日本大震災の経験を語り部として伝える活動をされている佐藤敏郎様を講師にお迎えしました。佐藤さんご自身も被災され、津波でご家族を亡くしています。その辛い体験を背負いながらも、「あの日のことを学びに変えて、救える命を救いたい」との思いで活動をされています。体験談、写真、映像資料などを交えて、本当の防災とは何かについてご指導くださいました。平時の時こそ備える大切さを学びました。そして「命」の尊さについて心に響く講演でした。一日一日を大切にし、関わっている人を大事にしなければならないという気持ちになりました。
講演会は2年生は武道場で、1・3年生は教室でリモートで行いました。
後期後半がスタートしました
あけましておめでとうございます。2022年もよろしくお願いいたします。今朝は小雪の舞い散る寒い朝でしたが、幸い積雪はなく、生徒たちの登校もスムーズでした。今日から令和3年度の後期後半がスタートです。残り3か月ですが今年度のまとめや仕上げをしっかり行うとともに、来年度の計画づくりを着実に進めていきたいと思います。始業前に休み明けの会をリモートで行いました。4名の代表生徒が自身の抱負を述べました。寅年は新しいことに挑戦するには良い年だそうです。是非、ワクワクするような希望の年になりますように。
自社をプレゼンでPR(2年起業学習)
2年生が総合的な学習の時間に5月から取り組んできた起業学習の成果発表会を行いました。実際に柏崎市で起業された実業家の方や金融関係の方々に審査委員としてお越しいただき、大プレゼン大会を行いました。これまで講師としてもご指導いただいた皆様方からコンペ形式で評価していただきました。自分たちがこれまで積み重ねてきた学びにプロの目線から質問やアドバイスをいただき大変良い体験をしました。4人~6人が1チームとなり16の会社ができました。企業理念に「世のため、人の助けになること」を掲げている会社が多く、とても心が癒やされました。また、SDGsの達成も視野に入れた事業が多く、これまでの学習の中で勉強してきたことがよく分かりました。当たり前のようにiPadを操作しながらプレゼンをする生徒たちの姿を頼もしく思いました。コロナ禍で職場体験学習ができずに代わりに取り組んだ学習活動でしたが、様々な学びを得られたと思いました。
3.11を未来に生かす
2月に関西方面にいくことになっていた2年生の修学旅行が新型感染症のため一旦白紙になりましたが、その後検討を重ね、3月に宮城県に行くことになりました。防災学習を柱とした修学旅行となります。学年部ではその準備を始めています。廊下の一角にコーナーが設けられ、関連の資料が展示されました。また、令和4年1月11日(火)に東日本大震災を経験された佐藤敏郎さんを講師にお迎えした講演会を実施する予定です。事前学習をしっかり行って修学旅行で学びを深めたと思います。
集中力を高めて筆を執る
師走のこの時期になると、国語の授業で「書道」を行います。新年の書初めの課題もあることから、今から一生懸命に練習しています。皆、集中して取り組んでいました。また、友達の書に先生が添削している様子を真剣にしっかり確認する姿も見られました。
年末の大掃除始まる
冬休みまで今日を入れてあと4日となりました。休みを前に清掃を5分延長して行います。普段から一生懸命に清掃に取り組んでいますが、5分延長することで窓ふき、戸の桟、床の汚れ落とし、すす払い等、より丁寧に行っています。
アイデア一杯のおもちゃ作り
3年生が家庭科の授業で「保育」について学習しています。本来なら近くの保育園で実習する事になっていましたが、昨年度に引き続きコロナ禍で実施できません。幼児と直接ふれあう機会がもてないのがとても残念です。しかし、実習の際に持って行く予定の「手作りおもちゃ」の制作は行っています。完成したら、保育園に届ける予定です。段ボールやペットボトルなど身近なリサイクル品を駆使して、アイデア一杯のおもちゃ作りに一生懸命取り組んでいました。
貴重な体育館練習日
冬期間は日暮れが早く天候も不順のため、外で活動している部活動は校舎内での活動を余儀なくされます。そのため、体育館の使用を曜日毎に割り当てて活動しています。廊下では基礎的な体力トレーニングが中心となるため、体育館での練習は貴重です。今日はソフトテニス部がネットを張ってボール打ちの練習をしていました。