2023年1月の記事一覧 2023年1月 全ての記事 カテゴリ アーカイブ 2025年5月 (0) 2025年4月 (2) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (0) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (4) 2024年3月 (7) 2024年2月 (7) 2024年1月 (11) 2023年12月 (4) 2023年11月 (9) 2023年10月 (5) 2023年9月 (12) 2023年8月 (3) 2023年7月 (5) 2023年6月 (6) 2023年5月 (12) 2023年4月 (17) 2023年3月 (11) 2023年2月 (3) 2023年1月 (9) 2022年12月 (4) 2022年11月 (10) 2022年10月 (6) 2022年9月 (9) 2022年8月 (2) 2022年7月 (8) 2022年6月 (8) 2022年5月 (13) 2022年4月 (17) 2022年3月 (6) 2022年2月 (3) 2022年1月 (5) 2021年12月 (6) 2021年11月 (5) 2021年10月 (7) 2021年9月 (3) 2021年8月 (5) 2021年7月 (6) 2021年6月 (11) 2021年5月 (12) 2021年4月 (17) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 1月10日(火) 書き初め大会、新年を迎えた新たな気持ちで書きました。 投稿日時 : 2023/01/10 職員 カテゴリ: 本日より、後期後半がスタートしました。後期後半は、令和4年度の締めくくりの期間であり、6年生は卒業、1年生から5年生は進級に向けて、これまでの自分を振り返り、さらに取組を充実させて、児童一人一人が成長できた1年間を目指します。本日は、各学級で「新年の抱負」を発表し、さっそく授業が始まりました。4限から書き初め大会となり、新年を迎えた新たな気持ちで、落ち着いた雰囲気の中、全校児童が書き初めをしました。 « 123456789
1月10日(火) 書き初め大会、新年を迎えた新たな気持ちで書きました。 投稿日時 : 2023/01/10 職員 カテゴリ: 本日より、後期後半がスタートしました。後期後半は、令和4年度の締めくくりの期間であり、6年生は卒業、1年生から5年生は進級に向けて、これまでの自分を振り返り、さらに取組を充実させて、児童一人一人が成長できた1年間を目指します。本日は、各学級で「新年の抱負」を発表し、さっそく授業が始まりました。4限から書き初め大会となり、新年を迎えた新たな気持ちで、落ち着いた雰囲気の中、全校児童が書き初めをしました。