お知らせ
鳴海会総会(生徒総会)を行いました
鳴海会総会を行い、今年度の活動が承認されました。コロナ禍で対面式の集会は行っていませんでしたが、今年度初めて体育館に全校生徒が参集しました。十分な換気を行い、椅子の間隔を取り、マイクをその都度消毒するなど感染対策を講じて行いました。事前に学級討議や回答を行った事で、総会は精選されたものになり分かり易かったです。また、担当生徒が答弁した後に質問者が「ありがとうございました。頑張ってください。」と励ましの声がけをしていて、爽やかな雰囲気を感じました。どの委員会、部活動もSGDsの視点を取り入れた活動目標を設定していたり、議案書をタブレット端末に入れてペーパーレスにしたりと進化した取組が見られました。
赤坂山公園で体育授業
今年度の創立記念校内駅伝競走大会は赤坂山公園を会場に行います。今週は天候にも恵まれ、授業で試走を行っています。今日は5限に3年生がおおよそのコースを試走しました。
教育相談を行っています
学校生活も始まって1か月半になろうとしています。連休も過ぎて学校生活に慣れるとともに、疲れや不適応の症状が懸念される時期です。このタイミングで、生徒一人一人と学級担任が面談を行う教育相談期間を設けています。昨日から始まりました。部活動単位で期日を決めて、放課後に実施しています。
校内駅伝大会に向けて
5月26日(木)の創立記念校内駅伝競走大会に向けて体育の時間には長距離練習を行っていますが、タスキを繋ぐという駅伝の特性を生かして、チーム(クラス内)の絆を深める活動も行っています。2年生の学活では、駅伝にどう取り組むか、どんな良さがあるか、仲間との絆づくり等について話し合いを行っていました。
今日は第三中学校の創立記念日です
本日、5月16日は柏崎市立第三中学校の創立記念日です。今年で75周年になります。今日は臨時の全校朝会をリモートで行い、「三中検定」を行いながら、三中の歴史を振り返りました。