日吉っ子日記

日吉っ子日記

4月7日(金) 学級開き、学級での活動が始まりました。

 前期始業式で、校長が学級担任を発表しました。さっそく学級担任が教室へ行き、学級の子どもたちと対面し、学級での活動をスタートさせました。「こんな学級にしたい、そのためにこんな皆さんになってほしい」と話し、これから誰もが居心地のよい学級をみんなでつくっていきます。提出物を集めたり、これからの日程を説明したり、教科書を配ったり、自己紹介をまとめたりして、今日の学級での活動を終えました。4月10日(月)には、新入生が入学します。在校生は、先輩として手本となる行動を目指します。

 

4月6日(木) 新6年生が新年度準備をしました。

 本日の午前、新6年生が登校し、新年度準備をしました。教室の机やいすを運んできちんと並べたり、教室・廊下・体育館を清掃してゴミをきれいに片付けたりして、きれいな学校にしてくれました。明日は新2年生から新6年生が登校します。きれいな教室で、新たな気持ちで新年度を始めることができます。新6年生の皆さんの最高学年としての自覚を感じた、とても頼もしい姿でした。

3月23日(木) 卒業式準備、明日に向けて準備が終わりました。

 本日の午後、5年生が卒業式の準備をしました。みんなで仕事を分担し、会場の体育館、控え室の食堂・音楽室を計画したとおりに整え、みんなが通る廊下をきれいに清掃しました。各自がきちんと仕事をし、予定していた時間よりも早く終わりました。準備万端で、明日の卒業式を迎えます。

3月20日(月) 卒業式予行練習、気持ちを表す式に

 3月24日(金)は卒業式です。本日の3限、体育館に全校児童が集まり、予行練習を行いました。卒業式当日の次第に沿って、動作・呼び掛け・歌等を練習しました。在校生は卒業生への感謝の気持ちを、卒業生は夢と希望をもち、それぞれの進路に進む決意を表す式になるよう、気持ちを込めて練習しました。

3月17日(金) 年度末大清掃、校舎をきれいにしました。

 3月10日から本日まで、年度末大清掃を行いました。1~6年生でニコニコファミリー班をつくり、清掃活動をしています。今回は、普段できない所までみんなで清掃して、校舎をきれいにしました。すす払い、窓ふき、壁や床の汚れ落とし、棚やテーブル下の清掃等、細かな所まで、みんなで分担して清掃しました。みんなで使ってきた校舎を、みんなできれいにして、年度末を迎えます。

3月15日(水) 楽器洗浄、マーチング活動の締めくくりです。

 3月3日にマーチングバンド発表会を行い、これまで練習してきたマーチングバンドの演奏を披露しました。本日の放課後は、使った楽器を手入れしました。自分の使った楽器を洗剤やブラシを使って、きれいに洗いました。この活動で、6年生のマーチング活動は終了となります。マーチング活動を、後輩へ引き継いでいきます。

3月9日(木) 卒業式練習、感謝の気持ちを表す式に

 本日の集会の時間、体育館に全校児童が集まり、卒業式の練習をしました。卒業生の入退場、動作、呼び掛け、歌等、卒業式の内容にそって練習しました。在校生は感謝の気持ちを姿勢・動作・歌で表し、卒業生を温かく送り出します。

3月8日(水) 委員会引継式、6年生から4・5年生へ

 本日の児童集会は、委員会引継式を行いました。運営・生活・給食・図書・体育委員会、6つの委員会活動を6年生から4・5年生へ引き継ぎました。今年度1年間、6年生は、全校児童のお手本として行動し、委員会活動をリーダーとして引っ張ってきました。6年生の委員長が5年生の委員長へ委員会の資料を綴ったファイルを手渡し、委員会活動を引き継ぎました。これから4・5年生で、伝統ある委員会活動を受け継ぎ、工夫を凝らした活動を行って、誰もが居心地のよい日吉小学校をつくっていきます。

3月7日(火) 卒業式練習開始、感謝の気持ちを伝えます。

 本日の3限、在校生の卒業式練習を始めました。今年度の卒業式は、在校生全員が卒業式の会場に入り、卒業式に参加します。在校生の座席の位置を決め、卒業式へ向けた心構えをもちました。本日は、動作の練習・呼び掛けの練習・歌の練習へと進んでいきました。在校生から卒業生へ感謝の気持ちの伝わる卒業式となるよう、練習していきます。

3月3日(金) ニコニコタイム、お別れ会でした。

 本日の集会の時間は、今年度最後のニコニコタイムでした。今年度、ニコニコファミリー班で活動する最後の時間でした。お別れ会として、今年度一年間の活動を終え、1~6年生で仲良く活動することができたことを振り返りました。1~5年生が、リーダーとして活動してきた6年生へ感謝の気持ちを伝えた後、フルーツバスケットやいす取りゲームなど、みんなで最後のゲームをして楽しみました。

3月3日(金) マーチング発表会、すばらしい演奏でした。

 本日の午前、マーチングバンド発表会を行いました。昨年1月から新型コロナウィルス感染症のため、活動を中断していました。これからもマーチング活動を続けていくために、今までとはやり方を変えて、昨年11月から活動を再開しました。4~6年生で活動を希望する人が集まり、毎週1回、放課後1時間、練習を積み重ねてきました。保護者の方が指導者となり、ボランティアの方からも協力いただいて、練習を続けてきました。本日は、入場から演奏そして退場と、参加した子どもたちのマーチングへの思いが伝わる、すばらしい演奏でした。演奏後は、全校の皆さんと参観いただいた保護者の皆様から、大きな温かい拍手をもらいました。

 

 

 

 

 

 

3月3日(金) 今年度最後のハッピーブック、読み聞かせの時間です。

 本日の朝、今年度最後のハッピーブックの活動を行いました。地域の方4名が来校し、学年ごとに教室で読み聞かせをしていただきました。絵本を使ってお話を読んでいただき、子どもたちは絵本を見ながら、真剣に聞いていました。地域の方からご協力いただいて、子どもたちの心を豊かにする活動を行っています。

2月28日(火) マーチングバンド発表会に向けて

 令和4年11月からマーチング活動を再開しました。4~6年生のマーチング活動を希望する子どもたちが参加し、これまで週1回程度、練習を重ねてきました。また、保護者の方が指導者となり、ボランティアの方からも協力いただいて、活動を続けてきました。3月3日(金)午前10時30分から、体育館でマーチングバンド発表会を行います。発表会に向けて、放課後、仕上げの練習に取り組み、みんなで音と動作を合わせ、演奏を磨いています。

2月16日(木) 生活集会、1年を振り返って

 本日の生活集会は、生活指導担当が全校児童へ向けて、生活目標について話しました。3月24日までの期間を「振り返り期」として、「1年を振り返り、まとめをしよう」が、生活目標です。具体的には「自分の成長を見つけよう。お世話になった人に、感謝の気持ちを伝えよう。」と取り組んで、今年度一年間の自分の努力・成長を確かめ、お世話になった人に感謝の気持ちを伝える活動をします。

2月13日(月) 校内絵画・版画展、作品を展示しています。

 本日より2月24日(金)まで、子どもたちが作った版画と絵画の作品を展示しています。図画工作の授業で、子どもたちが工夫して作った版画と絵画を、各学年の教室前廊下に展示してあります。1~4年生は版画、5・6年生は絵画の作品です。2月17日(金)の学習公開時にも展示していますので、保護者の皆様、子どもたちの力作を、ぜひご覧ください。

2月1日(水) 子どもたちが進んで課題に取り組む算数授業

 本日は、新潟県立教育センターより指導主事の先生が来校され、算数の授業を参観しました。日吉小学校では、進んで課題に取り組む子どもたちの姿を目指して、指導しています。5年生算数の授業で、割引後の代金を求める課題に取り組みました。数直線を使って考え、その考えを互いに交流して、自らの考えを深め、答えを求めていきました。

1月26日(木) 雪山で元気に遊ぶ子どもたち

 昨日までに大雪の峠を越え、本日より学校の授業を再開しました。子どもたちは、事故に気を付けながら、安全に登下校しています。玄関前のグラウンドに、道路を除雪してできた雪山があります。子どもたちは防寒具を身に付け、この雪山に登ったりすべり降りたりして、元気に遊んでいます。

1月25日(水) 家庭科室のガス台を新しくしました。

 当校のガス台は、昭和60年代のものを使い続けていたのですが、

先日、ついに1台が壊れてしまい、これを機に6台全部を入れ替えました。 

 

【before】こちらが古いガス台です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

取り外して、ガス台置き場をきれいに清掃していただき、

  

 

 

 

 

 

 

 

【after】新しいガス台にしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は、日吉小学校の後援会費から購入させていただきました。

大切に使わせていただきます。

1月20日(金) 4回目のハッピーブック、読み聞かせの時間です。

 本日の朝、今年度4回目のハッピーブックを行いました。地域の方4名が来校し、学年ごとに、教室で読み聞かせをしていただきました。絵本を使ってお話を読んでいただき、子どもたちは絵本を見ながら、しっかりと聞いていました。心に残るお話をしていただきました。地域の方からご協力いただいて、これからも子どもたちの心を豊かにする活動を続けます。

1月19日(木) クラブ最終日、活動を振り返りました。

 11月から毎週1時間、活動してきたクラブ。本日が6時間目で、最終日となりました。これまで取り組んできた活動を振り返り、作品を完成させたり活動の様子をまとめたりしました。4~6年生の子どもたちが、自分の興味・関心のある活動に参加し、参加した子どもたちで協力して、楽しく活動してきました。