日吉っ子日記 全ての記事 全ての記事 カテゴリ アーカイブ 2025年5月 (0) 2025年4月 (2) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (0) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (4) 2024年3月 (7) 2024年2月 (7) 2024年1月 (11) 2023年12月 (4) 2023年11月 (9) 2023年10月 (5) 2023年9月 (12) 2023年8月 (3) 2023年7月 (5) 2023年6月 (6) 2023年5月 (12) 2023年4月 (17) 2023年3月 (11) 2023年2月 (3) 2023年1月 (9) 2022年12月 (4) 2022年11月 (10) 2022年10月 (6) 2022年9月 (9) 2022年8月 (2) 2022年7月 (8) 2022年6月 (8) 2022年5月 (13) 2022年4月 (17) 2022年3月 (6) 2022年2月 (3) 2022年1月 (5) 2021年12月 (6) 2021年11月 (5) 2021年10月 (7) 2021年9月 (3) 2021年8月 (5) 2021年7月 (6) 2021年6月 (11) 2021年5月 (12) 2021年4月 (17) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 4月12日(月) 町内児童会で登校班を確認し、集団下校しました。 投稿日時 : 2021/04/14 サイト管理者 カテゴリ: 本日の午後、町内児童会を行い、町内ごとの登校班のメンバーを確認しました。そして1年生も含め全員で、交通安全やあいさつなど、登下校のきまりを確認しました。その後、登校班ごとに集団で下校し、安全に登下校することを実践しました。6年生がリーダーとなって、1年生を温かく迎え入れ、仲良くする機会となりました。これから毎日、みんなで安全に登下校します。 « 280281282283284285286287288 »
4月12日(月) 町内児童会で登校班を確認し、集団下校しました。 投稿日時 : 2021/04/14 サイト管理者 カテゴリ: 本日の午後、町内児童会を行い、町内ごとの登校班のメンバーを確認しました。そして1年生も含め全員で、交通安全やあいさつなど、登下校のきまりを確認しました。その後、登校班ごとに集団で下校し、安全に登下校することを実践しました。6年生がリーダーとなって、1年生を温かく迎え入れ、仲良くする機会となりました。これから毎日、みんなで安全に登下校します。