槇小ニュース & お知らせ
第3回実行委員会
26日(水)に創立150周年記念事業の第3回実行員会が開催されました。
記念式典の内容や記念碑に刻む文字について協議したり、各部会の進捗状況を報告したりしました。
また、児童会お祝いプロジェクトの代表2名も参加し、記念キャラクターの紹介と「大きなケーキ」を作るための材料費協力願いをしました。
実行委員の協議内容に真剣に耳を傾けてメモをしたり、緊張な面持ちながらも堂々と紹介や依頼をしたりと立派でした。
実行委員のみなさんからは、材料費の協力については快諾していただきました。
子どもたちみんなでお祝いの「大きいケーキ」の作成にかかります。出来上がりを楽しみにしていてください。
学習参観
令和5年度初の学習参観を行いました。
各学年学級、保護者によい姿を見せようと、子どもたちの頑張る姿がありました。
学習参観、学校説明会、PTA総会、学年懇談会と多くの方から御参加いただき、ありがとうございました。
150周年記念キャラクター 応募作品展
150周年記念事業を盛り上げる記念キャラクターを決めるために募集したイラストを保健室前に展示しています。
応募総数98すべてが展示してあります。子どもたちは、廊下を通る時に、見て楽しんでいました。
募集は2月下旬でしたので、子どもたちの学年は昨年度のものです。
明日の学習参観、PTA総会にご来校の際にぜひご覧ください。
避難訓練
本日、今年度初めての避難訓練を行いました。
3階理科室からの出火を想定し、グラウンドへの避難です。
各学年、避難経路に従ってスムーズに避難できました。
また、避難後に各家庭に引き渡しできるように各町内での並び方も確認しました。
思い出・お祝いメッセージ③
150周年記念事業のページにある「思い出・お祝いメッセージ」をアップしました。
第32代校長の中村豊さんからです。
コロナ禍前の槇原小学校の修学旅行の思い出を紹介してくれました。