お知らせ
後輩に背中を見せる
3年生の学年委員会が中心となり『未来の「姿」キャンペーン』を企画し、活動を展開しています。修学旅行や音楽祭など大きな行事が終了し、いよいよ進路に真剣に向き合う時期になりました。また卒業も意識する中で、最高学年として後輩達にあるべき姿を示そうと取り組む事にしました。各クラスでキャンペーンのスローガンを決めて実践していきます。
定期テストに向けて
今週末に定期テストが予定されています。それに伴い、4日から部活動を休止しています。学習委員会が家庭学習量の調査を始めました。恒例の啓発活動です。計画的に学習を進めるとともに、家庭学習の習慣付けを期待します。
教育相談が始まりました
今日から定期テスト前の部活動停止期間に入りました。それに伴い、放課後の時間を利用して教育相談を実施しています。学校や家庭での悩みや不安がないか、事前に行ったアンケート等を参考にしながら面談を行っています。
県中駅伝大会 女子6位の快挙!
秋晴れの下、第32回新潟県中学校駅伝競走大会が小千谷市白山運動公園陸上競技場で行われました。男女ともに健闘を見せ、女子は6位入賞の快挙を達成しました。県駅伝で入賞することは本当に難しいことです。これまでの練習の成果が存分に発揮されました。男子は30位でしたがよく頑張りました。また、補員選手として当日は走ることができなかった生徒も、これまで一緒に練習を行ってきました。チームを盛り上げ、選手の支えとなってくれました。ありがとうございました。
DIYの基礎練習
1年生の技術では現在「木工」の単元を学習中です。設計図を書いて、材料に差し金でけがき線を引きました。今日はのこぎりで材料を切る作業です。近年、男女を問わずDIYが盛んですが、中学生が日常の生活の中で工具に触れる機会はまだ少ないと思います。技術の授業でしっかり学んで、家庭でもDIYが実践できると良いですね。