日吉っ子日記

日吉っ子日記

3月20日(月) 卒業式予行練習、気持ちを表す式に

 3月24日(金)は卒業式です。本日の3限、体育館に全校児童が集まり、予行練習を行いました。卒業式当日の次第に沿って、動作・呼び掛け・歌等を練習しました。在校生は卒業生への感謝の気持ちを、卒業生は夢と希望をもち、それぞれの進路に進む決意を表す式になるよう、気持ちを込めて練習しました。

3月17日(金) 年度末大清掃、校舎をきれいにしました。

 3月10日から本日まで、年度末大清掃を行いました。1~6年生でニコニコファミリー班をつくり、清掃活動をしています。今回は、普段できない所までみんなで清掃して、校舎をきれいにしました。すす払い、窓ふき、壁や床の汚れ落とし、棚やテーブル下の清掃等、細かな所まで、みんなで分担して清掃しました。みんなで使ってきた校舎を、みんなできれいにして、年度末を迎えます。

3月15日(水) 楽器洗浄、マーチング活動の締めくくりです。

 3月3日にマーチングバンド発表会を行い、これまで練習してきたマーチングバンドの演奏を披露しました。本日の放課後は、使った楽器を手入れしました。自分の使った楽器を洗剤やブラシを使って、きれいに洗いました。この活動で、6年生のマーチング活動は終了となります。マーチング活動を、後輩へ引き継いでいきます。

3月9日(木) 卒業式練習、感謝の気持ちを表す式に

 本日の集会の時間、体育館に全校児童が集まり、卒業式の練習をしました。卒業生の入退場、動作、呼び掛け、歌等、卒業式の内容にそって練習しました。在校生は感謝の気持ちを姿勢・動作・歌で表し、卒業生を温かく送り出します。

3月8日(水) 委員会引継式、6年生から4・5年生へ

 本日の児童集会は、委員会引継式を行いました。運営・生活・給食・図書・体育委員会、6つの委員会活動を6年生から4・5年生へ引き継ぎました。今年度1年間、6年生は、全校児童のお手本として行動し、委員会活動をリーダーとして引っ張ってきました。6年生の委員長が5年生の委員長へ委員会の資料を綴ったファイルを手渡し、委員会活動を引き継ぎました。これから4・5年生で、伝統ある委員会活動を受け継ぎ、工夫を凝らした活動を行って、誰もが居心地のよい日吉小学校をつくっていきます。