日吉っ子日記
5月7日(金) 児童集会で、運動会応援団を紹介し、スローガンを発表しました。
本日の児童集会で、赤組と白組、それぞれの応援団が全校のみんなに紹介され、応援団長が力強く運動会に向けた決意を述べました。運動会に向けた意気込みが伝わってきました。そして、児童会運営委員が、全校のみんなで考えてまとめた、運動会のスローガンを発表しました。「仲間と協力して 全力で W優勝を目指そう」です。赤組・白組それぞれ仲間と協力し、優勝目指して頑張ります。
5月7日(金) 運動会に向けて、全校応援練習が始まりました。
本日より、全校児童による応援練習が始まりました。赤組と白組に分かれ、6年生と1年生、5年生と2年生、4年生と3年生が、それぞれの場所に集まり、練習が始まりました。上級生の応援リーダーが指示を出し、みんなをまとめて、熱の入った練習が続きました。運動会に向けて、みんなで頑張る気持ちが伝わります。
5月6日(木) 内科検診、健康診断を行っています。
連休明けの本日、子どもたちは元気に登校しました。授業ではみんなで学び、昼休み等はリーダーを中心に運動会へ向けた活動を再開しました。本日と5月10日は、内科検診を行います。本日は1~3年生の検診でした。子どもたちは多目的室前に整列し、医師の検診を静かに受けていました。これからも健康なからだの状態を保ち、元気に学校生活を送っていきましょう。
4月30日(金) 運動会に向けて、応援練習が始まっています。
4月20日に応援団結団式を行い、赤組と白組の応援団員が自覚をもち、運動会に向けた活動が始まりました。現在、応援団員が下級生に応援歌や振り付けを教えています。6年生の応援団員が1年生に応援のやり方を教え、練習している様子です。運動会に向けて、リーダーの自覚ある行動が見られ、主体的に活動しています。
4月30日(金) 運動会に向けて、マーチング練習をしています。
本日の3限、5・6年生が体育館に集まり、マーチング練習を行いました。楽器演奏と行動の練習を繰り返し行いました。6年生のリーダーを中心に、みんなで音を合わせ、動きを合わせて練習しました。練習を重ねながら、マーチングの質を高めています。仲間で励まし合い、高め合って運動会当日を迎えます。