お知らせ

お知らせ

NEW 学年目標、決定! ~2年生~

 2年生の学年朝会をのぞいてみました。

 各学級で話し合って決めた学級目標の発表と込められた願い、そのためにやっていくことなどの説明がありました。

 そして、学年目標も決まったようで、その発表もありました。「協力・絆・勇気」と大きく書かれていました。自分たちが2年生となり、この一年間に目指すことは「最高学年になった時に、学校をリードする力を一人一人が持つこと」と定めました。。そのために、一年かけて準備をしよう、と、学年委員長が力強く呼びかけました。

 素晴らしい心がけだと、感心しました。いきなり、最高学年になれない、いきなり、全校をリードすることはできない、しかし、そのことを目指してみんなで一年間少しずつ力を付けていこう、その思いには、一日一日が成長のチャンスなんだ、という気持ちが伝わってきました。素晴らしい成長をしてきている2年生に感心しました。

 最後に、学年主任が話をしました。

 「私は、三中にきて、皆さんと接して、思わず鳥肌が立ったことがあります。皆さんが、学習カードを出すとき、そのカードの向きがすべて同じ方向にそろっているのです。一枚も裏になっていたり、さかさまになっていない。当たり前のように感じますが、一人一人が気持ちを持っていないと、全て同じにはならないものです。そして、そのことになぜ鳥肌が立ったかというと、数十年前の皆さんの先輩もそうだったからです。この習慣が脈、脈と受け継がれているというすごさに、私は思わず身震いしたのです。カードを見る私のことを考えてくれているのか、それはわかりません。しかし、この当たり前ではない当たり前ができる三中生は、本当に素晴らしい」と。

 二度、三中に努められたからわかる比較ですが、当たり前のことがしっかりとできる、そんな良き伝統・良き習慣がしっかりと受け継がれているということは、本当に素晴らしいことです。

 その素晴らしさを、当たり前のように後輩たちにも伝えっていってほしいものです。

NEW 令和6年度 PTA総会

 春らしい陽気に恵まれ、今年度のPTA総会を実施することができました。

 授業参観では、生徒たちが仲間と共に学び合う様子を見ていただきました。百聞は一見に如かず。三中生がいかに、楽しそうに学んでいるかをわかっていただけたのではないでしょうか。1年生も顕微鏡を覗く目は真剣そのもの。動く微生物を見つけ、歓声が上がっていました。

 総会では、私の喜びの言葉を。来校される保護者の方々に、ご挨拶をしていたところ、なんと、「全校朝会の話題」を私にしてくださった方がいらっしゃいました。「全校朝会の話を家族に話してくれている、素晴らしい生徒がいるんだ」と、喜びどころか胸にじーーーーんと感動が波立ちました。やはり、心を込めてしっかりと生徒たちのことを考えて話をしなくてはならないな、と気持ちを新たにしました。

 今日の授業の話で、ご家庭の晩御飯の時などに、話に花が咲いたら、うれしいです。

 たくさんの皆様のご来校に心より感謝いたします。今後とも、ご支援ください。

NEW 第1回部活動集会

 仮入部が終わり、1年生たちが正式に部活動に入部しました。

 第1回目の部活動集会が行われ、令和6年度メンバーの初顔合わせです。1年生を迎えた先輩たちはとてもうれしそうな表情を見せていました。

 3年生はいよいよ最後のシーズンに向かいます。それを目指しながらも後輩たちを育てていく務めもあります。そのためにお互いが話し合い、目的を共有し役割を分担し活動する。授業以上に主体性が培われるのが部活動ともいえます。教職員は、その種目の専門家ではない場合がほとんどです。しかし、教育については専門家です。だからこそ、子供たちの主体的な活動を支援しながら、「生徒たちの人格の完成に資する」よう、心身の健全な育成に向けて応援していきます。特に大切なのは、ルールを守る大切さを教えること、競技といえチームの仲間を大切にするのはもちろん、敵(相手)を尊重する姿勢を教えることが大切です。勝っても叱られる試合があり、負けても誉められる試合がある、私はそう思っています。相手に対する尊敬のない振る舞いがあれば、勝っても無意味、自分自身の全力を出し切った、最後まであきらめない姿勢があれば、誉めていい。勝利至上主義では、その種目を生涯愛し、続けていくことはできません。引退するときに、何一つ悔いがない、という思いになれるよう、みんなで協力して楽しいそして感動のある部活動にして欲しいと思います。

NEW 全校朝会 ~任命式~

 新学期がスタートして2週間がたちました。

 生徒会の説明、部活動の見学と中学校生活で見聞きする新鮮な情報の氾濫に目が回っていた1年生たちも、すっかり中学生らしくなってきました。挨拶がとても元気が良く、朝読書はとても静かでよい雰囲気で過ごしているところは、全校で一番の学年といって良いです。先輩たちも負けていられませんね!

 そんな手探りの2週間でしたが、各学級のリーダーたちが決まりました。多様性を理解しながら、全体のことを考え、良い集団へと導いていくのがリーダーたちです。2,3年生たちが良い見本を示してくれるでしょう。前期のリーダーたちに、任命証を渡しました。精一杯頑張ってほしいものです。

 特に大切なのは、選んだ人たちの責任です。選んだのはいいが、その人たちの言うことは聞かない、それを

「無責任」

 と言います。リーダーたちを支え、全力で応援する人たちをフォロワーと言います。各学級、リーダーと素晴らしきフォロワーたちで、学級目標を達成できるよう、そして学級が安全で安心な場所となるよう、頑張ってほしいです。

NEW 新しい「はじまり」にむけて・・・

 1年生教室の廊下に、掲示されていました。

 4つの小学校から入学してきた新入生たち。それぞれが第三中学校で「新しい自分」に変わろう、成長しようという希望を持っていることを言い当てている有正省三さんの詩です。とても、勇気がもらえる詩です。出身小学校のことを忘れる必要はありませんが、みな同じ三中生生徒である、という自覚の元、小学校の人間関係のみにとらわれず、この出会いを大切にして、どのことも仲良く、新たなる仲間との生活を新鮮に始めていってほしいものです。

 新しい自分を発見する、旅の始まりです!