お知らせ

お知らせ

今日から9月

 9月になりました。朝はめっきり涼しく感じました。(雨のせいか寒いくらいでした。)季節は確実に進んでいると実感します。

 体育祭が延期になったり、部活が休止になったり、大会がなくなったりと生徒たちにとってはとてもつらい対応となりました。心中穏やかではないと思います。

 それでも、落ち着いた学校生活を過ごしていました。

 感染が収束し、生徒に思いっ切り活動させてやりたいです。今は我慢…でしょうか。

体育祭(9月4日)の延期・部活動の休止(9月1日~16日)・柏刈新人大会と柏刈駅伝大会中止のお知らせ

 新潟県が8月30日に発令した「特別警報」により、柏崎市内の小中学校では期間中の学校行事を延期することになりました。9月4日(土)に予定していた体育祭は延期といたします。日時が決まり次第お知らせいたします。

 また、部活動の休止に加え、9月8日(水)の柏刈新人陸上大会、9月24日(金)の柏刈駅伝競走大会、9月30日(木)・10月1日(金)の柏刈球技大会、10月9日(土)スクールバンド合同演奏会はすべて中止となりました。(上越合同新人水泳大会も中止です。)

体育祭に向けて

 9月4日(土)開催予定の体育祭に向けて、練習が始まっています。各郡ともに感染予防に留意しながら間隔をあけてダンスをしたり、声を控えめにしたりしながら応援歌の練習に励んでいます。

 学年種目やリレーの練習もグランドコンディションを確認しながら行っています。

お知らせ 夏休みの活動

夏休みも早2週間が経ち、折り返しが見えてくる頃です。

夏休みに入ってから、様々な活動が行われたので紹介します。

1.体育祭活動

今日までに7回活動がありました。

パネルは順調に分担して下書きを終え、色塗りも半分程度まで進んでいます。どんなパネルに仕上がるか楽しみにしていてください。

応援リーダーは、応援歌の替え歌を考えたり、iPadを上手に活用しながらダンスの振付の練習をしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2.Zoomでの朝学活

8月2日に、全校一斉でZoomを活用してクラスミーティングを行いました。

スムーズにZoomに入れるのか、健康状態はどうなのかを確認しました。

久しぶりにクラスの仲間の顔を見て、笑顔が溢れていました。

 

3.写生大会

美術部員と参加希望の生徒が赤坂山公園で写生大会を行いました。

思い思いのベストポジションを決め、暑い中でも集中して筆を進めていました。

 

グループ 前期前半授業納めの会

本日、授業納めの会がZOOMで行われました。

最初に、県大会に出場した陸上競技部・女子ソフトテニス部と、コンクールに出場した吹奏楽部から大会を振り返っての報告がありました。各部の部長は、成果と今後に向けての課題を堂々と述べていました。

次に、北信越大会に出場する陸上競技部2名から決意表明がありました。

第三中学校代表として、そして新潟県の代表として頑張ってもらいたいと思います。

その後、各学年・生徒会本部の代表生徒から、前期前半の振り返りと夏休みの目標について発表がありました。

1人1人が自分自身の成長と、今後の抱負を具体的に振り返っていました。

72日間の前期前半が終わり、いよいよ33日間の夏休みに入ります。

事故等の被害者・加害者にならず、安心・安全に過ごし、有意義な夏休みにしていってほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

グループ 第1回チーム集会

本日、第1回チーム集会が行われました。

いよいよ9月の体育祭に向けての活動が本格的に始まりました。

まず全体で集合し、生徒会本部からの説明後、各軍に分かれて活動を行いました。

各軍の集会では、応援団長を初めに応援やパネルなど各リーダーから自己紹介や決意表明がありました。

その後、第一応援歌の練習をしたり、アイスブレイクの活動を行ったりして盛り上がりを見せていました。

初めての活動でしたが、各軍ともにいいスタートが切れたのではないでしょうか。

夏休み中の活動が楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

インフォメーション 市民一斉地震対応訓練

14年前の今日は、新潟県中越沖地震が発生した日です。

本日、午前10時より市民一斉地震対応訓練がありました。

放送の指示に従い、生徒は迅速に「まず低く」「頭を守る」「動かない」行動をとりました。

地震はいつ・どこで・どんな規模で起こるか分かりません。

今日の訓練だけで終わるのではなく、普段からもしもの事態のために、命を守るための行動を知っておきましょう。

また、災害が発生するのは学校にいる場合とは限りません。

発生した時間帯や場所によっても、どのような命を守る行動が必要なのかを考えてもらいたいと思います。

そして、この訓練を1つのきっかけとして、ご家庭でももしもの時の避難場所などを話し合っていただければと思います。

お知らせ 県大会・地区吹奏楽コンクール激励会

13日に県大会・地区吹奏楽コンクールの激励会が行われました。

陸上競技部・女子ソフトテニス部・特設水泳部・吹奏楽部の各代表者は、堂々と目標を発表していました。

激励応援では、地区大会激励会よりも迫力が増し、全校が一体となった応援でした。

生徒会代表生徒の激励の言葉の中には、「地区大会で敗退してしまった3年生の思いを共に頑張ってきて欲しい」という言葉がありました。

それぞれの場で精一杯戦ってきて欲しいと思います。頑張れ三中生!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学校 全校道徳~いじめを防ぐために~

本日、5限に全校道徳が行われました。

校長先生が主となって、「いじめを防ぐためにはどうすればよいか」を全校で考えました。

いくつかの質問に、1人1人が真剣に「自分事」として考えていました。

また、ペアやグループでお互いの意見を伝え合い、考えを深めていました。

全体の場面では、緊張する中でも積極的に手を挙げて発表していました。

今回の授業を通して、自分の行動を改めて振り返るきっかけとしてほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お知らせ 上越地区大会4日目~野球・バスケットボール・ソフトテニス・卓球・水泳・柔道~

25日(金)・26日(土)に、野球部・女子バスケットボール部・ソフトテニス部・卓球部・特設水泳部・特設柔道部の地区大会が行われました。

天候がやや心配でしたが、暑い中で熱いアツい試合が展開されました。

野球部・女子バスケットボール部・卓球部は、最後の最後まで諦めず、精一杯戦いましたが惜敗となりました。

特設柔道部は、県大会まであと一歩のところまで迫りましたが、惜しくも敗れてしまいました。

ソフトテニス部は、男子は惜敗となりましたが、女子は個人で2ペアが入賞し、団体戦では見事優勝し県大会への切符をつかみ取りました。

特設水泳部は、2種目で1位を勝ち取り、1名が県大会への切符をつかみ取りました。

明日の全校朝会で、各部部長から報告が行われます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学校 生徒朝会~軍抽選~

本日の朝、生徒朝会が行われました。

今回は、9月に行われる体育祭の軍抽選を行いました。

例年生徒会本部が工夫を重ねて、抽選方法を考えています。

今年は、各リーダーが布で覆われた中にあるひもを引き、チーム分けが決定しました。

軍の色決めでは、霧吹きを各団長が選び、紙に吹きかけて色が明らかになるという斬新なアイディアでした。

その後、その紙をめくると各軍の応援席の場所が決定するという仕組みでした。

各軍のメンバー・色が決定し、いよいよ体育祭に向けての活動が本格的にスタートしました。

お知らせ 上越地区大会3日目~バスケットボール・ソフトテニス~

21日(月)に、バスケットボール部とソフトテニス部の地区大会が行われました。

先日に引き続き、晴天に恵まれ、暑い中で熱いアツい試合が展開されました。

男子バスケットボール部は、3年生5名で最後まで精一杯戦いましたが惜敗となりました。

女子バスケットボール部は、前半の劣勢をはねのけ、後半には逆転、接線の末、勝利を収めました。

ソフトテニス部は、男女共に複数のペアが予選リーグを1位で通過し、25日の団体戦、26日の個人戦後半に繋げています。

お知らせ 上越地区大会2日目~陸上&卓球~

本日、高田城址公園陸上競技場とリージョンプラザ上越で、陸上競技部・卓球部の地区大会が行われました。

昨日に引き続き、晴天に恵まれ、暑い中で熱いアツい試合が展開されました。

陸上競技部は、複数名の選手が県大会への切符をつかみました。

卓球部は、男女共に団体戦で3日目の決勝トーナメントに進出が決定しました。

詳細は、すべての部の地区大会が終了した後の学校だよりで掲載予定です。

 

 

 

 

 

 

お知らせ 上越地区大会1日目~陸上~

本日、高田城址公園陸上競技場にて、上越地区陸上競技大会1日目が行われました。

晴天の下、絶好のコンディションでの大会となりました。

どの選手も力の限り戦い抜きました。

結果は、優勝者・入賞者が何名も出て、第三中学校の地区大会の口火を切ってくれました。

明日は、陸上競技大会が2日目、卓球大会が1日目となります。

どんな戦いを繰り広げてくれるのか、今から楽しみです。

 

 

 

 

 

 

  リレーのスタートの瞬間     白熱したレース中盤戦   

学校 藤棚の改修工事終了

 昨年9月に梁の破損が確認された中庭の藤棚ですが、先週6月11日(金)に改修工事が終了しました。

 棚木の破損も合わせて改修したため、枝やツルを大幅に剪定することになりました。

 棚全体に枝が伸びるには数年かかりますが、花が開くことを楽しみに待ちたいと思います。

梁の破損個所

 

 

 

 

 

 

   昨年9月の破損状況      今年5月の開花状況

改修後

 

 

 

 

 

 

           改修前と改修後、耐久性も考慮して工事が行われました。

 

 

 

お知らせ 上越地区大会激励会

本日、上越地区各種大会の激励会が行われました。

昨年度は、新型感染症の影響で、上越地区大会が行われませんでした。

選手宣誓や生徒会代表の生徒からも「大会が開かれることへの感謝」についての言葉がありました。

また各部活動の代表者から、大会に対する熱い熱い意気込みが述べられました。

最後に校長先生から、「先んずれば己を制す」という激励の言葉がありました。

それぞれの言葉を胸に、大会までの残りの時間を大切に、各部活動が一丸となって取り組んでいきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鉛筆 定期テストⅠ

定期テストⅠが終了しました。

1年生にとっては、中学校生活で初めての定期テストでした。

2・3年生にとっては、前学年の内容も含む定期テストでした。

基礎学力テストの時とは雰囲気も異なり、真剣な空気が学校中に広がっていました。

テスト返却後、どう分析し、どう次に繋げるかが大切です。

来週からは、いよいよ上越地区大会に向けて動き出します。

お知らせ 駅伝大会

5月28日(金)、晴天の下、駅伝大会が行われました。

例年であれば、全学年一斉にマラソン大会が行われていましたが、

新型感染症拡大防止の観点から、学年ごとに駅伝大会を行いました。

事前にタスキに目標を書いたり、メッセージカードを書いたりして気持ちを高めてきました。

本番では、1人1人が精一杯走り切りタスキと心を繋いでいました。

走り終わった後の振り返りでは、「練習について・本番について・仲間へ・今後に向けて」

のそれぞれの項目で、びっしり自分の学びを書いていました。

 

 

 

 

 

 

グループ 全校朝会~表彰&校長先生から~

本日、全校朝会が行われました。

4月・5月の大会で、優秀な成績を収めた生徒が表彰されました。

約1カ月後には、上越地区大会が迫ってきています。

限られた練習時間を大切にし、各部の目標を達成していきましょう。

表彰の後は、校長先生からお話がありました。

孔子の言葉や、ある歌の歌詞から生徒に心に刻んで欲しい言葉についてのお話でした。

「自分がされて嫌なことは 相手にもしてはいけない」

「相手を思う『想像力』が大切」という言葉です。

この2つを人と関わるときに意識し、行動に移していきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お知らせ 応援練習

6月に行われる上越地区大会激励会に向けて、激励会練習を行っています。

1年生は初めての激励会になるので、まずは歌詞を覚えるところからスタートしました。

2・3年生は久しぶりの応援練習でしたが、大きな声が徐々に出てきて、気持ちの高まりを感じる練習でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

グループ 生徒朝会~アクティビティ~

本日、生徒朝会が行われました。

今回は生徒会本部が考えた「三中クイズ」を班対抗で解き合いました。

タブレットでQRコードを読み取るとクイズ画面が表示されます。

三中のキャラクターを答える簡単な問題から、職員が飼っているペットを答える難しい問題など、

生徒会本部が工夫を凝らして作った問題に、生徒は頭を悩ませていました。

今回の優勝は2年3組の3班でした。おめでとうございます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

遠足 チャレンジ遠足

本日、各学年がチャレンジ遠足に出かけました。

1年生は夢の森公園までバスで行き、人間関係を深めるトレーニングを行い帰ってきました。

2年生は鯨波駅まで歩き、そこから電車を使って笠島駅まで行き、フィッシャーマンズケープを通り、赤坂山公園で昼食をとって帰ってきました。

3年生は柏崎工業高校、柏崎高校、柏崎常盤高校を巡り、駅前公園で昼食をとった後、柏崎総合高校に行き、帰ってきました。

昨年度は新型感染症の影響で実施できなかったので、1・2年生にとっては初めての遠足、3年生にとっては2年ぶりの遠足でした。

帰ってきた後は、充実感いっぱいの表情で校門をくぐっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

グループ 第1回生徒総会

第1回生徒総会が行われました。

昨年度はZOOMを使って行いましたが、今回は対策を十分に行った上で体育館で全校で行いました。

生徒会本部・委員長・副委員長・部長を中心に、スムーズに進行していました。

また、質問者は堂々と相手の目を見て質問していました。

その回答は、生徒会本部の生徒がiPadを使って分担して打ち込んだり、

生徒は要項に真剣に記入したりしていました。

 

 

 

 

 

 

合格 漢字検定挑戦者多数!

ゴールデンウィークが終わり、学校に活気が戻ってきました。

昨日は早速英語の基礎学力テストがありました。

ゴールデンウィークでの取組の成果は出せたでしょうか。

そして、今日は朝から漢字検定の申込がありました。

全部で約40名もの受検者がいました。

内訳を見てみると、例年よりも1年生が多く受検していました。

また、学年の目安となる級よりも上の級に挑戦する生徒も多かったです。

色々な検定に挑戦し、自分の力を確かめたり、資格を取得したりしてほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

学校 授業参観・PTA総会・学年PTA・部活動保護者会

本日、授業参観・PTA総会・学年PTA・部活動保護者会が行われました。

授業参観では、参観時間を従来よりも大幅に短縮したり、Zoomでの中継をしたりと、

新型コロナウィルス感染症対策を十分に行った上で開催しました。

授業では、iPadを用いて学習を進めたり、お互いに意見を伝え合ったりと、

いつも以上に意欲的に課題に取り組んでいました。

その後行われたPTA総会・学年部保護者会・部活動保護者会においても、

検温をしたり、席と席の間隔を十分に取ったり、それぞれの会の時間を短縮したりと、

新型コロナウィルス感染症対策を徹底した上で開催しました。

保護者の皆様、お忙しい中お越しいただきありがとうございました。

また、検温等にご協力いただきありがとうございました。

今後も来校される方が安心安全に足を運んでいただけるよう、引き続き対策を行って参ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お知らせ ババ抜き大会準決勝

生徒会本部の企画で、各クラス対抗でババ抜き大会を行っています。

先週までに各クラス代表2名が決定したので、今日は準決勝が行われました。

選手以外は、多目的室からZoomで生中継している様子を教室で観戦していました。

自分のクラスの生徒が勝ち残ると、拍手が起きて盛り上がっていました。

決勝戦は明日行われる予定です。

昼 3階のベランダから

昼休みの校舎3階からの写真です。

爽やかな風が吹き抜ける校舎から見える米山、青々した木々、青い空と白い雲が美しく広がっています。

学校 週番活動

第三中学校では、毎週各委員会が輪番で週番活動を行っています。

今週は2年生の学年委員会が担当でした。

職員玄関や生徒玄関を掃いたり、廊下をモップ掛けしたりしていました。

朝から校舎がきれいになり、気持ちよく学校生活が過ごせています。

 

 

 

 

 

 

会議・研修 第1回学級討議

本日の午後、生徒総会にむけた第1回学級討議が行われました。

生徒会本部役員が各クラスに分かれ、級長・副級長と共に議事を進めました。

また、各班の班長はiPadのミライシードを使いながら意見を打ち込み、

集約した意見をクラスで検討したり、練り上げたりしてまとめていました。

初めての試みもありましたが、建設的な意見が多く出て、活発な話し合いとなりました。

グループ 全校朝会~任命式~

本日、全校朝会が行われました。

昨日の鳴海会で決めた当番通り、応援団が服装点検を行いました。

普段から制服を正しく着こなし、身だしなみを整えていきましょう。

 

 

 

 

 

 

また、スクールカウンセラーが第三中学校に着任しました。

全校生徒への挨拶の後、生徒会長から歓迎の言葉がありました。

 

 

 

 

 

 

そして、前期の各クラス級長・副級長の任命が行われました。

どの生徒も大きく爽やかな返事で、これからの決意を感じました。

会議・研修 第1回鳴海会活動

本日、第1回目の鳴海会(委員会)活動が行われました。

各委員会とも新委員長・副委員長を中心に、司会・進行をしていました。

また、新1年生を加えての初の活動だったので、自己紹介をしたり当番活動を決めたりしました。

早速明日から新しい委員会での活動が始まります。

それぞれの役割を果たして、学校生活を全校生徒が気持ちよく過ごせるようにしていきましょう。

お知らせ 1年生部活動体験

本日より、1年生の部活動体験が始まりました。

あいにくの雨模様だったので、普段の活動場所とは異なる部活もありました。

校舎のあちこちでは、存分に体を動かし、生き生きとした表情の1年生を見ることができました。

2・3年生はそれぞれの練習のポイントを丁寧に教えて、先輩としての姿を見せていました。

学校 1週間スタート!

本日の生徒の様子をいくつか紹介します。

先週は、生徒会オリエンテーションのため体育館が使用できませんでした。

今日の昼休みは、体育館で元気な声が響き渡っていました。

バスケをしたりバレーをしたり、楽しそうに活動していました。

 

 

 

 

 

 

本日の午後、火災を想定しての避難訓練が行われました。

生徒はハンカチを口に当て、避難経路を確認しながらも

迅速に避難していました。

いつ、どこで、どんな災害が起こるか分かりません。

日頃の準備、家庭での話し合いが大切です。

写真は、体育館に避難し、防災担当からの話を真剣に聞いている様子です。

 

 

 

 

 

 

給食後の片付けの様子です。

1年生が大きな声で「ごちそうさまでした!」と言って食器を渡していました。

非常に気持ちがいい光景でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

グループ 生徒会入会式

本日、生徒会入会式、生徒会オリエンテーションが行われました。

1年生は体育館で、2・3年生は各教室でZoomを通して参加しました。

委員会紹介では、事前にiPadを使って撮影した動画を元に説明がありました。

部活動紹介では、体育館を使い実際に1年生の目の前でパフォーマンスが行われました。

1年生はそれぞれの説明を興味津々で見ていました。

放課後になると、説明を受けて興味をもった部活動にさっそく見学に行きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家庭科・調理 給食スタート

本日より給食がスタートしました。

新入生にとっては中学校生活初めての給食。

小学校よりも量が増えたことに戸惑っている様子でした。

少しずつ中学校の量に慣れていきましょう。

2・3年生にとっては久しぶりの給食。

待ち望んでいたようで、給食だよりを楽しそうに見ていました。

モリモリ食べて健康な体を作っていきましょう。

 

献立

ごはん うめおかかあえ ひじきとおからのハンバーグ 五目汁 牛乳

 

 

 

 

晴れ 2年生~春の風景探し~

本日、2年生が赤坂山公園まで出かけました。

1人1台iPadを持参して、春の風景を思い思いに撮影していました。

中には、桜越しの空を撮ったり、水道の水に反射する太陽の光を撮ったりと、

凝った写真を時間いっぱい撮影していました。

クラスごとの集合写真も満開の桜の下で撮ることができました。

お祝い 令和3年度入学式

本日、暖かな春の日差しが差し込む中、令和3年度入学式が行われました。

新入生は終始緊張した表情で座っていましたが、ピンと伸びた背中からは中学生になった決意が感じられました。

生徒会長からは、校訓である三中魂「挑戦・忍耐・協力」になぞらえて、新入生に対して歓迎の言葉がありました。

明日からは、いよいよ中学生としての生活がスタートします。

日直・給食・清掃など、中学生ならではの生活リズムに少しずつ慣れていきましょう。

花丸 2年生入学式準備&清掃

新任式の後、各分担に分かれて入学式の準備と校舎の清掃を行いました。

祝電を丁寧に貼る姿。廊下を隅々までモップがけやぞうきんがけをする姿。

下駄箱を1つ1つ拭く姿。ガラスを1枚1枚磨く姿。

それぞれの生徒が積極的に動き、時間いっぱいまで準備や清掃を行いました。

2年生となり、「先輩」としての自覚がすでに表れていました。

花丸 3年生入学式準備

新任式の後、3年生は入学式の会場設営を行いました。

白布の隅を机にぴったりと合わせる姿。紅白幕を複数で協力してピーンと張る姿。

校旗を立てる棒の組み立てを丁寧に進める姿。玄関を隅々まで掃いたり拭いたりする姿。

最高学年としての自覚、そして新入生を迎える気持ちが1つ1つの姿に表れていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学校 新任式

本日新任式が行われ、7名の教職員が新たに第三中学校に加わりました。

新たな爽やかな風が三中に広がっていきそうです。

それぞれの先生方から自己紹介があった後、生徒会代表生徒から三中の魅力についてや、温かい歓迎の言葉がありました。

最後には、応援団長から全校生徒に「姿勢を正し、先生方の方をきちんと見ていた」という話がありました。

新たな先生方を迎え、明日には令和3年度始業式が行われます。

 

グループ クラス発表

本日、新2・3年生のクラス発表がありました。

発表を待ちながら、久しぶりに顔を合わせた友達同士で楽しそうに話をする様子が見られました。

クラス発表5分前。整然と整列し、新2・3年生としての姿がもうそこにはありました。

いざクラス発表。お互いに新しい仲間を確認し、明るい表情で友達と集まっていました。

明日は新任式です。新たな出会いの場を大切にしていきましょう。

 

学校 令和3年度スタート

新年度が本日より始まりました。

校門前にある桜も、新年度の訪れと共に満開に咲き誇っています。

春休みが終わり、子どもたちの元気な声が校舎に響き渡るまで残りわずかです。

新しいクラスの仲間と、桜の木の下で写真が撮れる日が来るのを待ち遠しく思います。

令和3年度も第三中学校をよろしくお願いいたします。

学校 離任式

本日、離任式が行われました。

今年度、第三中学校からは9名の教職員が離任します。

一人一人から生徒に向け、これまでの三中での思い出を振り返りながらお話がありました。

その後、それぞれ関わりが深い生徒から花束と共に感謝のメッセージを伝えました。

別れを惜しみ涙を流す生徒もいて、感動の瞬間でした。

最後は全校生徒で花道を作り、先生方を見送りました。

学校 令和2年度後期終業式

昨日、令和2年度後期終業式が行われました。

各学年の代表生徒は、今年度を振り返っての自分の成長や、来年度に向けての抱負を堂々と発表していました。

また、校長先生からは「キャッチボール」を例に、人との関わり方についての話がありました。

校長先生と野球部主将が、全校生徒の前で「相手に合わせた思いやり」のボールを投げ合いました。

最後に生徒指導担当職員から、春休みの過ごし方やルールについて話がありました。

今年度は、4月早々の休校に始まり、例年にない様々な対応が多々ありました。

こうして無事に年度末を迎えられるのは、日々子どもたちを温かく育ててくださっている保護者の皆様、

学校活動にご理解とご支援を頂いている地域の方々のおかげです。

来年度も引き続き第三中学校をよろしくお願いいたします。

グループ 生徒朝会~来年度に向けて~

本日、今年度最後の生徒朝会が行われました。

生徒会本部から、「来年度目指すべき鳴海会像」について話がありました。

それを基に、全校生徒に来年度の鳴海会スローガンについてアンケートを行いました。

その後、「自立」に向けたアクティビティを全校で行いました。

苦戦する姿もありましたが、挑戦しながら楽しそうに活動していました。

NEW 今年度最後の鳴海会活動

本日の放課後、今年度最後の鳴海会活動が行われました。

3年生が卒業し、1・2年生のみでの初めての活動でした。

新委員長を中心に成果や課題を出し合ったり、4月までの活動の打ち合わせをしたりと、着々と新1年生を迎える準備を進めていました。

各委員長は、最高学年としての自覚が芽生え、これまでよりも堂々と前に立ち委員会を運営していました。

学校 学年末PTAありがとうございました

本日、期末保護者会が行われました。

保護者の皆様、お忙しい中お越し頂きありがとうございました。

国語の授業では、iPadで撮ってきた写真から俳句を作りました。

数学の授業では、あるルールにしたがってパズルのような問題を解きました。

英語の授業では、1年間学習した内容をクイズ形式にしてグループごとに答えました。

生徒たちは、いつも以上に生き生きとした表情で取り組んでいました。



王冠 1年生クラスマッチ~バスケットボール大会~

本日、1年生クラスマッチ~バスケットボール大会~が行われました。

どの試合も白熱した展開で、最後までどのクラスが勝つのか分かりませんでした。

全力でプレーする姿。チームでボールを繋いでいく姿。大声で仲間を応援する姿。

チーム全員で集まって作戦を入念に考える姿。仲間のシュートが決まって手を叩いて喜ぶ姿。

1年生最後のクラスマッチにふさわしい、清々しい表情が体育館に輝いていました。

NEW 2年生愛校活動

本日の午後、2年生が愛校活動を行いました。

教室の机を全て廊下に出し、何度も雑巾がけを行いました。

また、普段できない所も掃除を行い床や窓がピカピカになりました。

その後、福祉委員の生徒とボランティアの生徒でワックスがけを行いました。

今年度お世話になった校舎をきれいにでき、来年度へ向けてバトンを渡す準備が整いました。

 

合唱祭に向けて・・・

プログラムをご確認ください。

 

 11月3日(火)に行われる合唱祭まで、あと1週間となり、各クラスでの合唱練習に熱が入っています。

今週は中間発表があり、学年ごとに発表を聴きました。

自分たちのクラスの合唱の成長を喜ぶとともに、改善点も見つかり、実行委員をはじめとするリーダーたちで話し合い、練習計画を練り直しました。

今年度の合唱祭は「柏崎市文化会館アルフォーレ」にて行われます。

入場制限がありますので、各家庭に配付された要項をよくお読みいただき、入場・鑑賞いただきましようお願いいたします。

 

R2 合唱祭 プログラム HP.pdf

分散登校開始(1日目の様子)

 分散登校初日の様子です。今週は、午前に2・3年生、午後に1年生が登校し、各学級を2グループに分けて授業を行っています。さまざまな制限や制約がある中ですが、生徒たちは仲間と学習できる喜びを大切にし、集中して授業に臨んでいます。


1年生英語授業より

第1回避難訓練(4月13日)

避難経路を確認、火災を想定して避難

今年度第1回目の避難訓練が行われました。火災への対応からハンカチで口元を覆い、慎重に避難ができました。4月早めの実施は、避難経路の確認にも有効で、新1年生もスムーズに行動できていました。

生徒会オリエンテーション(4月10日)

アピール動画で活動紹介

生徒会入会式は、全校での集会を避け、電子黒板やスクリーン、校内放送を活用して分散開催で行いました。事前に各委員長、各部長が工夫を凝らし、アピール動画を撮影して配信しました。

令和2年度入学式(4月7日)

対面形式の入学式

 

 新型コロナウイルス感染予防のため、今年の入学式は、新入生、保護者(各家庭1名)、教職員のみの出席でした。簡略化された内容でしたが、新入生と保護者の対面形式で行われ、和やかな式となりました。

新入生・保護者の皆様へ

入学式について


令和2年度入学式について(お知らせ)

 3月末に小学校のPTAメールから配信した内容です。入学式当日について、ご確認ください。

  ・日時  令和2年4月7日(火) 13:30開式
  ・式場  第三中学校 体育館

1 入学式の変更点について
(1)規模を縮小し、新入生、保護者(各家庭1名)、教職員のみの出席です。
(2)スクールバスの送迎を中止します。徒歩又は自家用車でご来校ください。
(3)6日(月)予定の事前指導を中止します。

2 7日(火)の日程について
(1)クラス発表を午後12時30分に生徒玄関前で行います。
(2)受付時間は、新入生・保護者ともに午後12時30分~12時50分までです。
(3)受付後に、新入生は入学式指導、保護者はPTA入会式・役員決めを行います。
(4)入学式終了後は、各クラスごとに記念撮影をして、解散となります。

3 その他
(1)当日は必ず検温し、37度5分以上の発熱の方は,ご出席できません。またマスクの着用をお願いいたします。
(2)新入生の服装、持ち物等は、ご案内通りです。呼名で元気な返事をお願いいたします。
(3)保護者の方は、スリッパをご準備ください。