お知らせ
生徒朝会~来年度に向けて~
本日、今年度最後の生徒朝会が行われました。
生徒会本部から、「来年度目指すべき鳴海会像」について話がありました。
それを基に、全校生徒に来年度の鳴海会スローガンについてアンケートを行いました。
その後、「自立」に向けたアクティビティを全校で行いました。
苦戦する姿もありましたが、挑戦しながら楽しそうに活動していました。
今年度最後の鳴海会活動
本日の放課後、今年度最後の鳴海会活動が行われました。
3年生が卒業し、1・2年生のみでの初めての活動でした。
新委員長を中心に成果や課題を出し合ったり、4月までの活動の打ち合わせをしたりと、着々と新1年生を迎える準備を進めていました。
各委員長は、最高学年としての自覚が芽生え、これまでよりも堂々と前に立ち委員会を運営していました。
学年末PTAありがとうございました
本日、期末保護者会が行われました。
保護者の皆様、お忙しい中お越し頂きありがとうございました。
国語の授業では、iPadで撮ってきた写真から俳句を作りました。
数学の授業では、あるルールにしたがってパズルのような問題を解きました。
英語の授業では、1年間学習した内容をクイズ形式にしてグループごとに答えました。
生徒たちは、いつも以上に生き生きとした表情で取り組んでいました。
1年生クラスマッチ~バスケットボール大会~
本日、1年生クラスマッチ~バスケットボール大会~が行われました。
どの試合も白熱した展開で、最後までどのクラスが勝つのか分かりませんでした。
全力でプレーする姿。チームでボールを繋いでいく姿。大声で仲間を応援する姿。
チーム全員で集まって作戦を入念に考える姿。仲間のシュートが決まって手を叩いて喜ぶ姿。
1年生最後のクラスマッチにふさわしい、清々しい表情が体育館に輝いていました。
2年生愛校活動
本日の午後、2年生が愛校活動を行いました。
教室の机を全て廊下に出し、何度も雑巾がけを行いました。
また、普段できない所も掃除を行い床や窓がピカピカになりました。
その後、福祉委員の生徒とボランティアの生徒でワックスがけを行いました。
今年度お世話になった校舎をきれいにでき、来年度へ向けてバトンを渡す準備が整いました。