お知らせ
授業参観・PTA総会・学年PTA・部活動保護者会
本日、授業参観・PTA総会・学年PTA・部活動保護者会が行われました。
授業参観では、参観時間を従来よりも大幅に短縮したり、Zoomでの中継をしたりと、
新型コロナウィルス感染症対策を十分に行った上で開催しました。
授業では、iPadを用いて学習を進めたり、お互いに意見を伝え合ったりと、
いつも以上に意欲的に課題に取り組んでいました。
その後行われたPTA総会・学年部保護者会・部活動保護者会においても、
検温をしたり、席と席の間隔を十分に取ったり、それぞれの会の時間を短縮したりと、
新型コロナウィルス感染症対策を徹底した上で開催しました。
保護者の皆様、お忙しい中お越しいただきありがとうございました。
また、検温等にご協力いただきありがとうございました。
今後も来校される方が安心安全に足を運んでいただけるよう、引き続き対策を行って参ります。
ババ抜き大会準決勝
生徒会本部の企画で、各クラス対抗でババ抜き大会を行っています。
先週までに各クラス代表2名が決定したので、今日は準決勝が行われました。
選手以外は、多目的室からZoomで生中継している様子を教室で観戦していました。
自分のクラスの生徒が勝ち残ると、拍手が起きて盛り上がっていました。
決勝戦は明日行われる予定です。
3階のベランダから
昼休みの校舎3階からの写真です。
爽やかな風が吹き抜ける校舎から見える米山、青々した木々、青い空と白い雲が美しく広がっています。
週番活動
第三中学校では、毎週各委員会が輪番で週番活動を行っています。
今週は2年生の学年委員会が担当でした。
職員玄関や生徒玄関を掃いたり、廊下をモップ掛けしたりしていました。
朝から校舎がきれいになり、気持ちよく学校生活が過ごせています。
第1回学級討議
本日の午後、生徒総会にむけた第1回学級討議が行われました。
生徒会本部役員が各クラスに分かれ、級長・副級長と共に議事を進めました。
また、各班の班長はiPadのミライシードを使いながら意見を打ち込み、
集約した意見をクラスで検討したり、練り上げたりしてまとめていました。
初めての試みもありましたが、建設的な意見が多く出て、活発な話し合いとなりました。