お知らせ
応援練習
6月に行われる上越地区大会激励会に向けて、激励会練習を行っています。
1年生は初めての激励会になるので、まずは歌詞を覚えるところからスタートしました。
2・3年生は久しぶりの応援練習でしたが、大きな声が徐々に出てきて、気持ちの高まりを感じる練習でした。
生徒朝会~アクティビティ~
本日、生徒朝会が行われました。
今回は生徒会本部が考えた「三中クイズ」を班対抗で解き合いました。
タブレットでQRコードを読み取るとクイズ画面が表示されます。
三中のキャラクターを答える簡単な問題から、職員が飼っているペットを答える難しい問題など、
生徒会本部が工夫を凝らして作った問題に、生徒は頭を悩ませていました。
今回の優勝は2年3組の3班でした。おめでとうございます!
チャレンジ遠足
本日、各学年がチャレンジ遠足に出かけました。
1年生は夢の森公園までバスで行き、人間関係を深めるトレーニングを行い帰ってきました。
2年生は鯨波駅まで歩き、そこから電車を使って笠島駅まで行き、フィッシャーマンズケープを通り、赤坂山公園で昼食をとって帰ってきました。
3年生は柏崎工業高校、柏崎高校、柏崎常盤高校を巡り、駅前公園で昼食をとった後、柏崎総合高校に行き、帰ってきました。
昨年度は新型感染症の影響で実施できなかったので、1・2年生にとっては初めての遠足、3年生にとっては2年ぶりの遠足でした。
帰ってきた後は、充実感いっぱいの表情で校門をくぐっていました。
第1回生徒総会
第1回生徒総会が行われました。
昨年度はZOOMを使って行いましたが、今回は対策を十分に行った上で体育館で全校で行いました。
生徒会本部・委員長・副委員長・部長を中心に、スムーズに進行していました。
また、質問者は堂々と相手の目を見て質問していました。
その回答は、生徒会本部の生徒がiPadを使って分担して打ち込んだり、
生徒は要項に真剣に記入したりしていました。
漢字検定挑戦者多数!
ゴールデンウィークが終わり、学校に活気が戻ってきました。
昨日は早速英語の基礎学力テストがありました。
ゴールデンウィークでの取組の成果は出せたでしょうか。
そして、今日は朝から漢字検定の申込がありました。
全部で約40名もの受検者がいました。
内訳を見てみると、例年よりも1年生が多く受検していました。
また、学年の目安となる級よりも上の級に挑戦する生徒も多かったです。
色々な検定に挑戦し、自分の力を確かめたり、資格を取得したりしてほしいと思います。