お知らせ
今日から9月
9月になりました。朝はめっきり涼しく感じました。(雨のせいか寒いくらいでした。)季節は確実に進んでいると実感します。
体育祭が延期になったり、部活が休止になったり、大会がなくなったりと生徒たちにとってはとてもつらい対応となりました。心中穏やかではないと思います。
それでも、落ち着いた学校生活を過ごしていました。
感染が収束し、生徒に思いっ切り活動させてやりたいです。今は我慢…でしょうか。
体育祭(9月4日)の延期・部活動の休止(9月1日~16日)・柏刈新人大会と柏刈駅伝大会中止のお知らせ
新潟県が8月30日に発令した「特別警報」により、柏崎市内の小中学校では期間中の学校行事を延期することになりました。9月4日(土)に予定していた体育祭は延期といたします。日時が決まり次第お知らせいたします。
また、部活動の休止に加え、9月8日(水)の柏刈新人陸上大会、9月24日(金)の柏刈駅伝競走大会、9月30日(木)・10月1日(金)の柏刈球技大会、10月9日(土)スクールバンド合同演奏会はすべて中止となりました。(上越合同新人水泳大会も中止です。)
体育祭に向けて
9月4日(土)開催予定の体育祭に向けて、練習が始まっています。各郡ともに感染予防に留意しながら間隔をあけてダンスをしたり、声を控えめにしたりしながら応援歌の練習に励んでいます。
学年種目やリレーの練習もグランドコンディションを確認しながら行っています。
夏休みの活動
夏休みも早2週間が経ち、折り返しが見えてくる頃です。
夏休みに入ってから、様々な活動が行われたので紹介します。
1.体育祭活動
今日までに7回活動がありました。
パネルは順調に分担して下書きを終え、色塗りも半分程度まで進んでいます。どんなパネルに仕上がるか楽しみにしていてください。
応援リーダーは、応援歌の替え歌を考えたり、iPadを上手に活用しながらダンスの振付の練習をしていました。
2.Zoomでの朝学活
8月2日に、全校一斉でZoomを活用してクラスミーティングを行いました。
スムーズにZoomに入れるのか、健康状態はどうなのかを確認しました。
久しぶりにクラスの仲間の顔を見て、笑顔が溢れていました。
3.写生大会
美術部員と参加希望の生徒が赤坂山公園で写生大会を行いました。
思い思いのベストポジションを決め、暑い中でも集中して筆を進めていました。
前期前半授業納めの会
本日、授業納めの会がZOOMで行われました。
最初に、県大会に出場した陸上競技部・女子ソフトテニス部と、コンクールに出場した吹奏楽部から大会を振り返っての報告がありました。各部の部長は、成果と今後に向けての課題を堂々と述べていました。
次に、北信越大会に出場する陸上競技部2名から決意表明がありました。
第三中学校代表として、そして新潟県の代表として頑張ってもらいたいと思います。
その後、各学年・生徒会本部の代表生徒から、前期前半の振り返りと夏休みの目標について発表がありました。
1人1人が自分自身の成長と、今後の抱負を具体的に振り返っていました。
72日間の前期前半が終わり、いよいよ33日間の夏休みに入ります。
事故等の被害者・加害者にならず、安心・安全に過ごし、有意義な夏休みにしていってほしいと思います。