お知らせ
上越地区大会4日目~野球・バスケットボール・ソフトテニス・卓球・水泳・柔道~
25日(金)・26日(土)に、野球部・女子バスケットボール部・ソフトテニス部・卓球部・特設水泳部・特設柔道部の地区大会が行われました。
天候がやや心配でしたが、暑い中で熱いアツい試合が展開されました。
野球部・女子バスケットボール部・卓球部は、最後の最後まで諦めず、精一杯戦いましたが惜敗となりました。
特設柔道部は、県大会まであと一歩のところまで迫りましたが、惜しくも敗れてしまいました。
ソフトテニス部は、男子は惜敗となりましたが、女子は個人で2ペアが入賞し、団体戦では見事優勝し県大会への切符をつかみ取りました。
特設水泳部は、2種目で1位を勝ち取り、1名が県大会への切符をつかみ取りました。
明日の全校朝会で、各部部長から報告が行われます。
生徒朝会~軍抽選~
本日の朝、生徒朝会が行われました。
今回は、9月に行われる体育祭の軍抽選を行いました。
例年生徒会本部が工夫を重ねて、抽選方法を考えています。
今年は、各リーダーが布で覆われた中にあるひもを引き、チーム分けが決定しました。
軍の色決めでは、霧吹きを各団長が選び、紙に吹きかけて色が明らかになるという斬新なアイディアでした。
その後、その紙をめくると各軍の応援席の場所が決定するという仕組みでした。
各軍のメンバー・色が決定し、いよいよ体育祭に向けての活動が本格的にスタートしました。
上越地区大会3日目~バスケットボール・ソフトテニス~
21日(月)に、バスケットボール部とソフトテニス部の地区大会が行われました。
先日に引き続き、晴天に恵まれ、暑い中で熱いアツい試合が展開されました。
男子バスケットボール部は、3年生5名で最後まで精一杯戦いましたが惜敗となりました。
女子バスケットボール部は、前半の劣勢をはねのけ、後半には逆転、接線の末、勝利を収めました。
ソフトテニス部は、男女共に複数のペアが予選リーグを1位で通過し、25日の団体戦、26日の個人戦後半に繋げています。
上越地区大会2日目~陸上&卓球~
本日、高田城址公園陸上競技場とリージョンプラザ上越で、陸上競技部・卓球部の地区大会が行われました。
昨日に引き続き、晴天に恵まれ、暑い中で熱いアツい試合が展開されました。
陸上競技部は、複数名の選手が県大会への切符をつかみました。
卓球部は、男女共に団体戦で3日目の決勝トーナメントに進出が決定しました。
詳細は、すべての部の地区大会が終了した後の学校だよりで掲載予定です。
上越地区大会1日目~陸上~
本日、高田城址公園陸上競技場にて、上越地区陸上競技大会1日目が行われました。
晴天の下、絶好のコンディションでの大会となりました。
どの選手も力の限り戦い抜きました。
結果は、優勝者・入賞者が何名も出て、第三中学校の地区大会の口火を切ってくれました。
明日は、陸上競技大会が2日目、卓球大会が1日目となります。
どんな戦いを繰り広げてくれるのか、今から楽しみです。
リレーのスタートの瞬間 白熱したレース中盤戦