お知らせ
合唱強調週間始まる
10月28日(金)、29日(土)に行われる合唱祭(28日は全校生徒、29日は保護者)に向けて本格的な練習が始まりました。音楽の授業以外でも学級で歌声を合わせる練習が放課後や昼休みを使って行われます。早速、今日の放課後には力強い歌声が校舎内に響いていました。
上越地区駅伝大会 男女とも県大会へ
新井総合公園で上越地区駅伝競走大会が行われました。第三中学校は男女とも入賞(女子3位、男子7位)を果たし、県大会の出場権を手に入れました。最後まで粘り強く頑張りました。おめでとうございます。
1学年PTA親子活動を行いました
1学年PTA親子活動を行いました。 講師をお招きしてSNSの正しい利用法について親子で学習しました。
令和4年度後期スタート
連休3日が明けた今日から後期がスタートしました。衣替えも完全実施となり、上着姿が揃いました。始業式では、4名の代表生徒が後期の抱負を述べました。講話では、後期は学年それぞれの役割を果たすとともに、来年度への準備も視野に入れて1日1日を大切に過ごしてほしいと話しました。その後、後期の級長、副級長の任命式を行い任命書を手渡しました。
令和4年度 前期終業式
今日で前期が終了しました。リモートで終業式を行いました。終業式に先立ち、柏刈新人大会・柏刈駅伝競走大会の報告と賞状伝達、科学研究作品の賞状伝達、標語・川柳の賞状伝達などを行いました。スポーツ、科学、文学など多方面で活躍する三中生を頼もしく思います。終業式では4名の代表生徒が前期を振り返りました。前期と後期の切り替え期間は短いですが、気持ちを新たに後期を迎えてほしいと思います。
帰って来ました
3日間の修学旅行から無事帰って来ました。とても充実した3日間でした。お疲れ様でした。保護者の皆様、お迎えありがとうございました。
松島を出発しました
修学旅行3日間の全ての研修を終えて、柏崎に向けて出発しました。お土産いっぱい持ち帰ります。
豪華牛タンの昼食
旅行最終日の昼食は牛タン利休さんのランチでした。最高!
大川小学校の見学
地元ボランティアの方によるガイドの下、大川小学校を見学しました。亡くなられた方々やそのご遺族のことを思うと胸が締め付けられます。生徒は真剣に耳を傾けていました。
3日目 元気に出発しました
予定より5分早く出発しました。最終日も元気に行っ来ます。
穏やかな朝です
3日目の朝を迎えました。朝日が旅館裏の万石裏湾に穏やかに差し込む爽やかな朝です。少し肌寒いですが、天候は良さそうです。今朝4時に地震がありました。少し揺れは感じましたが、特に問題はありませんでした。予定通りの日程です。
コース別研修の様子
震災学習講演会
地元の女川町で震災を経験した方からご講演いただきました。直接お話を聴く貴重な機会となりました。
夕食
ボリューム満点、肉、肉、肉、魚、ご飯も美味しいです。
2日目コース別研修無事終了
3コースに分かれて行った研修を無事終えて女川の宿に着きました。
巨大な観音像
宿泊した仙台ヒルズホテルのすぐ近くには高さ100mの巨大な観音像がありました。
元気に2日目出発
全員か元気にホテルを出発しました。今日は3コースに分かれて研修します。
幻想的な世界
イルカショー最高!
仙台うみの杜水族館
本日、最も楽しみにしていた水族館で着きました。先ずはクラス写真。これから館内班別自由行動です。行って来ます!