お知らせ
金沢、到着
金沢に到着しました。予定通り、16:07発17:11上越妙高駅着。
その後バスに荷物を積み込み、柏崎へと向かいます。順調なら,18:30には学校に到着できそうです。
お迎えが可能でしたら,この時間に合わせてお願いできたら,幸いです。
最後の見学地 〜清水寺〜
いよいよ,ラストの見学地です。
清水寺で、クラス写真を撮り,お釈迦さまの足形で頭を撫で,錫杖を持ち上げ(?!)、音羽の滝の水を飲み、たーっぷりお土産を買い…もう,思い残すことは,ないでしょう。あとは,家に帰ってたくさんのお土産話をして欲しいものです。
いい顔つきになってきました。
来年度の三中を頼んだよ!
美しい! 〜鹿苑寺〜
言葉もないほど,美しいです。
「教科書より綺麗だー」と、感動の声。
本物からは、無言の説得力を感じる三中生でした。
京都,最終日
朝も美味しい朝食をいただきました。
出発の集合も素早く、松井本館様に感謝のお礼をして,ホテルを出発しました。
足利義満の鹿苑寺金閣へと,向かいます。寒いですが,幸い雨は落ちていません。
京都を満喫②
各々班ごとに帰ってきました!いい表情です。夕飯は豪華なすき焼き!九条ネギや淡路島の玉ねぎなど,素晴らしい食材を使ってくださり,本当に美味しい夕飯です。
松井本館様,本当に素敵なお宿です。心配りおもてなしが,一流でした。
さて、その後は思い出のお土産にもなる,体験学習。湯呑み,マグカップの絵付け,念誦作り,お面作りの4班に分かれて制作。
みんな,真剣に取り組みました!
うまく行くと,1枚目の写真のように仕上がります。