お知らせ
授業参観・PTA総会・学年PTA・部活保護者会
授業参観・PTA総会・学年PTA・部活保護者会と大変盛りだくさんな日程でしたが、無事開催できて良かったです。平日開催のためお仕事の都合を付けてご来校いただきました保護者の皆様に感謝申し上げます。学校の方針説明や教職員の紹介などができましたし、何より生徒の学習の様子を見ていただくことができ、ホッとしています。今後も感染防止対策をしっかりと行いながら、ご来校いただけるよう考えております。よろしくお願いいたします。
ある授業風景
1年生もタブレット端末の設定が終了し、様々な授業の場面で活用が始まっています。美術では全員がエプロンをしていました。水墨画の説明を受けていました。墨の濃淡を使ってどんな作品ができるのでしょうか。楽しみです。
Web全校朝会・生徒総会要項審議
全校朝会をリモートで行いました。正副級長の任命式と部活動、英検の表彰も行いました。体育館からその様子を配信しました。講話では、三中魂の「挑戦」について、ジャニーズを取り上げた本の内容をもとに話をしました。※任命証、賞状を受け取る生徒のみ体育館に集合し、受け取った後に教室に戻り、講話を聞きました。
生徒総会の要項審議を学級で行いました。1年生の教室には生徒会本部役員が来室し、説明を加えながら会を進めていました。生徒による自治活動に参加し、鳴海会活動への理解を深めていました。
教室の窓から見える米山・1年レタリング
教室の窓側の席からは残雪の米山が見えます。ふとした瞬間に垣間見える山の緑と空の青と白い雪のコントラストが心を癒してくれます。
1年生の美術の授業で「レタリング」に挑戦していました。好きな文字を一文字選んで、デザインを考えながらレタリングをしていました。
鳴海会委員会活動始まる
生徒全員が所属する鳴海会の委員会活動が今日から始まりました。各委員会で今年度の活動計画を確認したり、目標を決めたりしました。早速、給食委員会が配膳台をきれいにする活動を行っていました。