日吉っ子日記

日吉っ子日記

5月25日(水) 運動会に向けて、大玉送りを練習しました。

 いよいよ運動会が近づいてきました。本日は、全校児童で行う大玉送りを練習しました。並び方・ルールを確認し、実際に競技しました。赤組と白組、それぞれで強力し合う姿があり、みんなで力を合わせて大玉を転がしていきました。当日の白熱した競技の姿が楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

5月23日(月) 運動会に向けて、全体練習を始めました。

 5月28日(土)に、運動会を予定しています。残り5日となり、全体練習を始めました。各組の応援席の位置を決め、整列のしかたを確認しました。その後、応援合戦の動きを確認し、練習に入りました。応援リーダーを中心に、みんなの気持ちをまとめて、目標とする応援に仕上げていきます。互いに刺激し合い、高め合う運動会を目指します。

5月19日(木) 全校応援練習、競い合って高め合います。

 運動会まで残り9日。本日より集会の時間に、グラウンドで赤組と白組が応援練習を行いました。各組の応援リーダーが指示を出し、声を出したり動きを合わせたりして、練習を重ねました。赤組と白組で刺激し合い、互いに競い合って、よりよい応援に仕上げていきます。互いに高め合う運動会を目指しています。

 

 

 

 

 

 

 

5月19日(木) 5年生 田植え、みんなで苗を植え付けました。

 本日、さわやかな五月晴れのもと、5年生は田植えをしました。学校近くの水田で、稲の苗を手で植えていきました。地域の方から田植えのやり方をお聞きし、全員が水田に入り、順に苗を植えていきました。地域の方に指導していただきながら、みんなで協力して植えました。1時間ほどで、すべて植え終わりました。これから稲の生長を観察し、おいしいお米になるよう、世話をしていきます。

5月18日(水) 歯科検診、健康診断を行っています。

 本日、全校児童の歯科検診を行いました。子どもたちは、会場の多目的室前に整列し、順に医師の検診を静かに受けました。児童の皆さん、毎日の歯みがき習慣も含め、生活リズムを整え、健康なからだの状態を保ちましょう。そして、みんなで元気に学校生活を送りましょう。