お知らせ

お知らせ

NEW 北信越大会に出発!

 夏休みも、「あっ!」という間に10日が過ぎました。いよいよ8月です。

 今日、北信越陸上競技大会が開かれる石川県に、新潟県選手団が旅立ちました。暑い熱い大会になると思いますが、頑張ってきてほしいものです。本校からは、3名が参加です。競技は、明日2日に石川県西部緑地公園陸上競技場で行われます。全校生徒の「気」をもって、新潟県の代表として存分に戦ってくれること、自己記録の更新を目指して、願わくば、入賞を目指して、頑張ってくれることを期待します。

NEW 学び続ける教師!

 夏休みに入りました。

 午前中は生徒たちの元気な部活動の様子がありました。新チームが大きく成長する夏。燃えるような太陽が照り付けていましたが、2年生を中心に、意欲的な練習風景でした。

 さて、午後は、教職員研修です。

 三中教育をさらにより良いものにしていくため、様々なテーマで勉強会です。日頃なかなか研修時間が取れないので、夏休みに学び合う機会を設けています。ベテランの先生方は教育の新しい流れについて知識を更新したり、若手の先生方は、日頃の取組について悩みを出し合い、ベテランの先生方に改善の仕方に意見をいただいたりして、お互いを高め合うことができました。「どの子もその子にあった成長の仕方がある。支援の仕方もその子に会った方法で」と、全ての生徒たちに特別な支援を必要とする生徒たちの学びの視点を全教職員が共有し、教育活動に取り組んでいきます。

 

NEW 2023 ぎおん柏崎まつり マーチングパレード 

 24日夏休み初日。ついにぎおん柏崎まつりが始まりました。

 そのスタートは、小中学生たちによる「マーチングパレード」です。炎天下の熱中症対策で、アルフォーレ大ホールでの開催となっています。最初に、市内中学校吹奏楽部員合同の演奏です。曲は「風になりたい」。百人を超える中学生たちの演奏は圧巻でした。一人一人がとても楽しそうに演奏をしていました。

 本校の3年生吹奏楽部員にとって、最後の演奏となりました。大舞台での演奏は、きっと一生の思い出になったことでしょう。とても感動的でした。

NEW 体育祭結団式

 9月の体育祭に向けて、ついに軍団の結団式が行われました。

 今年は。紅・青の2軍編成。体育館と武道場の2か所に分かれ、団長そして応援リーダーから決意が表明されました。各軍団のまとまりを示す声出しが始まりましたが、今までの激励会応援をしのぐような、素晴らしい声が両軍ともに出ていました。「意欲」こそが、物事の原動力だと、再確認した思いです。

 どちらの軍にも頑張ってほしいです。他の軍に負けた時に、どんな気持ちでいてほしいかを私は話しました。

「負けた時、きっと悔しい。でも、ちくしょー憎々しい、と考えるのはぜっていにしないでほしい。自分たちの軍も全力で頑張っている。その自分たちをまかすなんて、あいつら、凄いな~!よし、次は負けるもんかだ!!」こういう考え方をしてほしい。頑張っている自分たちを認める。そして、同じように頑張っている相手も認める。それでこそ、素晴らしい戦いができるのです。

 戦いが始まりました。その行く末、軍の成長ぶりを見守っていきます!

 今日は、県大会の報告会と北信越大会に出場する選手たちの決意表明も行いました。県大会、そして吹奏楽コンクールでは、三中生は本当によく頑張りました。石川県で行われる北信越大会に進む選手たちは、三中のそして新潟県の代表として、存分に力を発揮してきてほしいものです。何より、素晴らしい選手たちとの出会いからたくさんの学びを持ち帰ってほしいです。

NEW 夏休み前、最後の授業日に!

 7月21日金曜日をもって授業日が終わり、夏休みに入ります。

 33日間の夏休み、事故怪我等なく安全で楽しく充実した夏休みを過ごしてほしいものです。

 勉強に真剣に取り組みながら、趣味に夢中になったり、自然と戯れたりしながら、思い出深いものにしてくれることを願います。24時間もある一日ですから、3つくらいのことができる、そんな気持ちで過ごしてほしいです。

 何より、地域・保護者の皆様の温かい見守りが欠かせません。どうぞよろしくお願いいたします。

 ↓

三中生の登校を見守ってきた生徒玄関の「むくぎ」が、きれいに咲きました。夏真っ盛りです。