日吉っ子日記

日吉っ子日記

4月26日(水) 運動会、応援団結団式を行いました。

 本日の休み時間、5月20日(土)に実施する運動会に向けて、赤組・白組の応援団リーダーが集まり、結団式を行いました。まず担当職員が、リーダーとしての自覚をもって行動することを話しました。自分で考えて実行すること、他の児童へ指示を出すこと、他の児童に手本を示すこと等、リーダーとしての心構えを確認しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その後、赤組と白組に分かれて、これからの活動を確認し、応援活動の分担を決めました。それぞれの組の仲間とともに、工夫を凝らして、よりよい応援をつくっていきましょう。そして、互いに刺激し合い競い合って、高め合う運動会にしていきましょう。

4月18日(火) 清掃、新しい班での清掃を始めました。

 本日より、1年生も含め、全校児童で新しい班をつくり、清掃を始めました。1~6年生が混じったニコニコファミリー班ごとに、校舎内の清掃場所を担当し、隅々まできれいにします。モップを使って清掃し、細かなゴミまでふき取ります。6年生が1年生に清掃のやり方を教えながら、みんなが使う校舎をきれいにしています。

4月18日(火) 全国学力調査 学習の成果を確認します。

 本日、6年生は「全国学力・学習状況調査」を実施しました。子どもたちが、これまで学習してきた内容を振り返り、身に付いているかどうか、テストをとおして確認します。子どもたちが身に付いている学習内容を確認し、身に付いていない学習内容は、再度学習し直して、学力を高めます。子どもたちは、国語と算数のテストに真剣に向き合い、時間いっぱいまで問題を解いていました。

4月17日(月) 防犯パトロール隊との面識会、お願いします。

 本日、町内児童会に引き続き、防犯パトロール隊の皆様との面識会を行いました。毎日、全校児童の登下校を見守っていただいています。安全な登下校のために、一緒に歩いていただいたり、声を掛けていただいたりしています。子どもたちの安全な登下校を支えていただいている地域の方々です。代表の子どもが、今年度の見守り活動をお願いし、子どもたち・教職員・防犯パトロール隊の皆様が一緒に、それぞれの町内に分かれて下校しました。