お知らせ

お知らせ

NEW いろいろな場面、立場、状況の中で「あなたはどうしますか?」 ~道徳~

 体育祭が近づく中、気持ちや頭をしっかり切り替えて授業に真剣に臨む、三中生のすばらしさです。

 本校の道徳授業は、学級担任がそのクラスだけを教えるのではなく、学年スタッフがその学年のどのクラスも教える「学年道徳」のスタイルで実施しています。固定された価値観ではなく、社会は多種多様な人々がいて、異なる価値観を持っている、そんなことに触れるには、良い方法です。

 道徳の授業は「今すぐ役に立つ」という学習ではないかもしれません。しかし、成長しいろんな場面に自分が立った時、「自分はこんな行動・言動をとる」と自立した人として、正しいことができるような思いやりのある心、豊かな心、たくましい心となるよう、心を涵養するものです。

 今回は、白血病でこのままでは死を待つばかりの患者に対して、骨髄バンク・ドナー登録をして自らも痛い思いをしながらも、他者の命を救った勇気ある方のお話。スマートフォン使用については、様々なルールがある。それを多くの人たちが知っているのに、守らない人がいるのはなぜ?悪いと知っていることをなぜやってしまうのか。ごみについて、果たして街角にごみ箱があるほうがいいのか悪いのかその是非。

 いろんな場面に出会わせること。それが、道徳の授業の価値であると思います。そして、自分だったらと考え、仲間と意見を交わし合い、さらにもっと深い考えへと自分の思考を広げ深めていく。ご家庭では、道徳の授業こそ、話題にしてほしいと私は願っています。

 

NEW 白熱する練習風景 ~体育祭に向けて~

 いよいよ週末に体育祭が迫っています。

 各軍の応援も熱を帯びてきました。先頭に立ちがんばるリーダーたちに、みんなが必死に応えようとしています。気持ちをそろえて、行動をそろえて、勇壮に元気よく!これから、ますます良い応援になっていくことでしょう。

 本番まで、青軍・紅軍本気出しあって、高め合おう!

NEW 柏刈新人陸上競技大会 ~競技場100周年・記念の年のチャレンジャーたち~

 秋晴れの下、柏刈新人陸上競技大会が開催されました。

 今年は市の陸上競技場ができてからちょうど100年という記念の年です。開会の言葉に「先輩たちが引退し、新人と呼ばれる皆さんの時代が来た。しかし、時代は順番待ちして訪れるものではない。訪れた時代の主役となろうと必死に頑張ることで自分たちの時代を創るのだ。そうでなければ、あっという間に次の世代に時代は持っていかれてしまう。競技場100周年の年に、自分たちの時代を刻むチャレンジャーとなれ!」という話がありました。

 三中選手は、大いに頑張りました。入賞者の一部を紹介します(詳細はアスリートランキングや後程の学校だより等をご確認ください)。

【男子】3000m 第1位  走幅跳 第1位  共通4×100リレー 第3位

【女子】1500m 第1位  100mH 第1位  共通4×100リレー 第1位

    2年100m 第1位 2年200m 第1位  800m 第1位

 閉会式では「出た記録がすべてではない。自分自身を出し切れたかどうか。そこにこそ、価値がある。きっと、それは自分自身にしかわからないこと。振り返りをし、絶え間ない努力に期待する」とお言葉がありました。入賞した・しないではなく、惜しみなく自分の全力を出せたならば、大いに自分を仲間を褒めてやってほしいと思います。

 とにかく、私は必死に走り、投げ、跳ぶ、皆さんの姿から感動をもらいました。

 本当に、素晴らしかったです。

NEW 9月!体育祭一色に!!

 

9月に入りました。

 定期テストも終わり、いよいよ学校は体育祭一色となります。今日は生徒朝会が開かれ、保健委員会からは「熱中症の予防」について、生徒会本部から「体育祭に向けた環境整備ボランティア」の呼びかけがありました。

 熱中症について、国・県・市町村からいろいろな注意喚起が出ます。学校はそれを踏まえ生徒の活動場所にWBGT指数を図る計器を設置し、指数に基づいて科学的客観的に危険度を把握し、生徒に注意喚起をしています。熱中症は、その場所の環境もそうですが、暑さの感じ方、熱に対する耐性が個々に異なるもの。一斉の指示を与える時は、指数に基づいて危険を予想した時です。つまり、感じる状況は個々に違ってくるため、一人一人の危機感知と早めの対応が何よりも大切です。三中生は体育祭の成功に向けて、準備段階から注意していくポイントを生徒自ら、保健委員会が率先して自分ができる熱中症対策について説明してくれました。一斉の指示があるなしにかかわらず、自分の感じ方体調に応じて対策をとるよう、話がありました。

 また、生徒会からは体育祭に向けてグラウンドコンディションを整えようと、草取りのボランティアを呼び掛けていました。PTAの皆さんに除草等の環境整備をお願いしている学校が多い中、環境整備についても、生徒自らが取り組もうとしていることに、私は感動しました。本当に素晴らしいことです。

「みんなの力で感動の体育祭を創ろう!」

この言葉がお題目ではなく、行動に変わる本物の力となっていることが本当にうれしいです。

 写真は、1学年種目練習の様子です。みんな乗りに乗っています。今週から、可能な限り生徒たちの準備風景をお伝えします。

 本気の三中生に、ご期待ください。そして、応援してください!

NEW 夏の成果を絞り出せ! ~明日から定期テスト~

 いよいよ明日から、前期後半の定期テストです。

 定期テストの出題範囲は夏休みの前に示され、夏休み期間をかけて計画的に学習ができるように予定を組んであります。定期テストの中でも、もっとも準備ができるのが今回のテストです。夏休みに頑張った成果を存分に発揮してほしいものです。

 とはいうものの、テストが近づくにつれ弱点が見えてくるものです。各教科の授業でも、テストに向けての対策をしていますが、昼休みに質問教室を開催しました。参加はもちろん任意です。授業中では質問しづらいという生徒たちに向けて、また、昼休みもテスト勉強に集中したい、という有志が集まっていました。

 背中越しにも、やる気が伝わってきました。明日明後日、自分の全力を出し切れるよう、頑張ってほしいものです。

 これが終わればいよいよ、体育祭!

NEW 時代を築け! 新人激励会

 学校再始動2日目にして、新人大会の激励会を実施しました。

 合同新人水泳大会が8/30、柏刈新人陸上大会が9/7と迫ります。この2競技について、激励会を行いました。3年生が引退し、リーダーとなった2年生を中心とする新人チーム。元気に入場してきました。しかし、代表の言葉には隠せない緊張がありました。

 応援には、今回はすべての3年生も加わっての初応援。練習機会がほぼなかったにもかかわらず、団長福田さんの呼びかけに、熱く応えてくれました。気持ちのこもったいい応援でした。激励として以下の言葉を送りました。

 「3年生が引退し、新人チームの時代がやってきた。2競技については世界水泳や世界陸上が開かれた2023年。とても、関心を持って練習に取り組んできたことと察している。皆さんの時代は来た。しかし、時代は順番待ちで訪れるものではない。皆さんが、自分たちの時代を創るぞ、という強い思いがなければ、あっという間に次の世代にとってかわられてしまう。努力を積み上げてきたことに自信を持つとともに、『自分たちの時代を創るんだ!』という気概を持って、競技してきてほしい」と。

 また、応援した生徒たちにも次のように話しました。

 「久々に、みんなの応援を聞いた。暑さでぼーっとしていた頭が、みんなの声で正気となった。夏の甲子園決勝、仙台育英と慶応高校の試合。スタンドのものすごい応援が慶応高校の力になったという。応援は確かに、人に力を与えるということを、皆さんの応援を聞いて再確認した。今後体育祭もあるし次の激励会もある。応援は、人に力を与える、ということを忘れずに常に人を応援できる人であれ。」と、全校の大応援に感謝しました。

 

NEW 明日、第三中 「再始動!」~感動の体育祭に向けて~

こんなにも夏を暑く感じた夏休みはなかったように感じます。大地にしみこむシャワーのような雨を待ち焦がれています。

 暑い夏休みでしたが、一生懸命に体育祭に向けて準備をするリーダーたちの姿がありました。真っ白い紙だったパネルの用紙も、いまや各軍のイメージが沸き立つように紙面に躍っています。3年生リーダーたちが部員を引っ張り、また各メンバーが必死に努力を積み上げてきた証ですね。夏休みが終わるのはさみしいのですが、感動の体育祭に向け、みんなで力を合わせていく明日からの学校は、きっと活気に満ち溢れるのでしょう!

 大感動の体育祭を目指し、各軍のこれからの頑張りに期待しています。

NEW わたしの主張 柏崎刈羽地区大会

 北信越大会の様子をお伝えしましたが、他にも生徒たちの活躍がありました。

 思春期の多感な思い、繊細な心の気づきを、自らの体験に基づき発表する「わたしの主張 ~柏崎刈羽地区大会~」に、第三中の代表として3年生の品田さんが出場しました。「自分も相手も」という題名で、誰にでもある個性について、切々と語り立派な態度で発表しました。身振り手振りも交えて、聞く人の心に迫ってくるものでした。

 結果は、見事優秀賞!最優勝賞には翔洋中等教育学校の生徒が輝きましたが、それに次ぐ賞であり大変すばらしいことです。校内では、夏休み休業後集会で全校生徒にも聞いてもらう予定です。みんなで、品田さんの考えをしっかり聞きたいですし、人に自分の考えを伝えることというのは、こんなにも素晴らしいことなんだと、実感してもらいたいと思っています。

NEW 熱戦!北信越 in 石川県 2023

 35℃を超えた、石川県。選手たちの熱い戦いが始まりました。

 日頃の競技の練習と同じかそれ以上に、この暑さと戦いベストなコンディションを作ることができるかが、勝負を決することになりそうです。ひとたび競技が始まると、太陽を遮るものは一つもない、それが競技場です。選手を支えるスタッフも応援する人たちも夏の日差しを浴びつつも、真剣な面持ちで競技を見つめていました。

 第三中学校選手三名は、堂々とした態度でした。各県の戦いを突破してきた猛者たちと、堂々の勝負でした。表彰台に上がった選手も残念ながら上がれなかった選手も、いい表情をしていました。この大会で得たものの大きさは、彼らの心の中にあります。今後の目標設定、新たなる努力の始まりに向け、大きなエネルギーとなったことでしょう。

 本当によく頑張りました。感動をありがとう!

NEW 北信越大会に出発!

 夏休みも、「あっ!」という間に10日が過ぎました。いよいよ8月です。

 今日、北信越陸上競技大会が開かれる石川県に、新潟県選手団が旅立ちました。暑い熱い大会になると思いますが、頑張ってきてほしいものです。本校からは、3名が参加です。競技は、明日2日に石川県西部緑地公園陸上競技場で行われます。全校生徒の「気」をもって、新潟県の代表として存分に戦ってくれること、自己記録の更新を目指して、願わくば、入賞を目指して、頑張ってくれることを期待します。