お知らせ

お知らせ

2年平和学習のまとめ

 2年生が総合的な学習の時間で学習を積み重ねてきた平和学習のまとめを新聞にしました。修学旅行で広島を訪れ、戦災資料館を見学したり、ガイドさんから直接お話を聞いたりしたことを柱に平和に対する思いや願を記事にしました。平和の大切さや戦争の悲惨さなどについて一人一人が真剣に向き合っている様子がうかがえるまとめになっていました。

奨学会評議員会

 日頃から物心両面において大変世話になっている奨学会の第2回評議員会を行いました。今年度も生徒の教育活動に多くのご支援をいただき、充実した活動が行えました。有り難うございました。

シン・生徒会始動

 3年生が卒業し、1・2年生のみとなりました。これまでも何度かリーダー研修会を重ねてきましたが、いよいよ具体的に来年度の準備に取りかかっています。説明し合ったり、話し合ったりする姿に活気がみなぎっていました。

第75回卒業式

 本日第75回卒業式を行いました。例年とは異なり、午後の開催でしたが、午前中の雨も上がり式の終了時間には晴れ間もあって、玄関前では記念撮影が盛んに行われていました。

卒業式前日となりました

 明日は第75回卒業式です。全校で予行練習を行いました。明日は2年生のみの参列となりますが、1年生も会場で卒業式の雰囲気を体感しました。午後から1・2年生が一生懸命に式場準備等を行いました。

3年卒業式練習

 3日後に卒業式っを控え、学年の練習が行われています。所作や合唱の練習を見ながら、「よいよだなぁ」と感慨深く思います。感動的な卒業式になるよう、しっかり準備を進めます。

ありがとう、3年生

 卒業間近の3年生に向けて1・2年生がメッセージを書きました。サクラの花びらに見立てた付箋に3年生への思いを書きました。一人一人のコメント(花びら)が桜の木となりました。

同窓会入会式

 卒業を前に、3年生の同窓会入会式を行いました。同窓会長、副会長、PTA会長からご参列いただき、同窓会長からは入会に際してのご挨拶をいただき、PTA会長からはPTAからの記念品を贈呈したいただきました。三中の卒業生として同窓会の仲間入りをするという決意に満ちた会となりました。

3年愛校活動

 卒業を間近に控えた3年生が、お世話になった校舎の一部をきれいにする愛校活動を行いました。下駄箱の清掃、教室のワックスがけ、ガラス窓拭きなど一生懸命行いました。

無事、学校に到着しました

 大雪の心配がありましたが、大きな影響もなく、交通機関は順調でした。予定よりも早く、無事学校に着くました。解散式をして帰路につきました。明日は代休です。次の登校は24日です。ゆっくり休んでください。

最後のお弁当

 金沢行きの特急はくたかの車内で少し遅いお昼です。京都の華やかなお弁当です。

京都駅に戻りました

 京都市内見学を終え、皆京都駅に戻ってきました。お土産を手に満足そうな笑顔で帰ってきました。これから柏崎に帰ります。旅行はここまで順調でした。

コース別研修に出発

 今日はコース別の班で京都市内を見学します。ジャンボタクシーに乗り込みました。行ってらっしゃい!

最終日(3日目)

 最終日になりました。京都は朝から小雪が舞っています。見学先の名所に雪がかかるのも風情があるというものです。朝食は京都らしい和食でした。

舞妓さん

 ホテルに本物の舞妓さんが来てくださいました。舞を2曲踊っていただき、たくさん質問に答えてくださいました。最後は班ごとに記念撮影をしました。

2日目の夕食

 清水寺の見学が終了し、京都のホテルに着きました。夕食は京都らしい和食です。いただきます。

清水寺

 清水寺に到着しました。清水の舞台からの景色が素晴らしかったです。ここでお土産も購入します。

厳島神社

 厳島神社に着きました。水の上に建てられているとは信じられません。ガイドさんから説明をしていただきました。思った通りの絶景でした。

ホテルの夕食はコース料理

待ちに待った夕食はマナー講習を兼ねて、コース料理です。次々と運ばれてくる料理に少し緊張気味にナイフとフォークを使って食べていました。

原爆資料館

ガイドの方の案内で公園化を見学しました。沢山の資料を用意されて、丁寧に説明してくださいました。原爆資料館では、目を覆いたくなるような展示物を真剣な眼差しで見学していました。どんな気持ちで見ていたのでしょうか。

広島平和公園

原爆ドームです。原爆の子像の前で、平和宣言行い、千羽鶴を献納しました。

豪華なお弁当

お待ちかねのお弁当タイムです。金沢のお弁当はとても豪華です。いただきます。

飛行機!

小松空港近いめ着陸しようとする飛行機が車窓から見えました。

3年生と思い出づくり

3年生に感謝する企画が始まっていますが、朝や昼の時間帯にレクを行うなど、1、2年生が3年生との時間を共有しています。

第2回生徒総会

 本年度2回目の生徒総会が行われました。リモート開催で代表者のみ多目的室に集まり、そこから配信しました。本部、各委員会、各部活動から今年度の活動反省が説明され、質疑応答も行われました。総会を実施するまでに、学級討議や各委員会での審議を経て本会議に備え、事前の準備にも時間を掛けました。真剣な雰囲気の中、生徒総会を行うことが出来ました。

今年度最後の全校朝会で・・・

 今日が令和4年度最後の全校朝会となりました。この後、賞状伝達などはありますが、校長講話は最後になります。(終業式や卒業式は別です。)「人生は出会いと選択、挑戦そして感謝」・・・これは私自身がこれまでの人生を振り返って感じたことで、自分の体験を題材に話をしました。

2年修学旅行スローガン

 2年生の修学旅行のスローガンが「青春の3日間~平和を学び、歴史をめぐり、仲間と楽しみ、未来へ繋ぐ~」に決定しました。準備も着々と進んでいます。日々期待も高まっています。

楽しくdancing

 体育でダンスの授業が始まりました。市の外部指導者制度を活用して、市内でダンス教室の指導を行っている先生を講師にお招きし、直接指導を行っていただきます。先ずは基礎的な動きから、軽快なリズムに合わせてステップを踏んだり、手足を動かしていました。最近はダンスに抵抗なく取り組む生徒が増えてきたように思います。

定期テストweekです

 今週末の木、金曜日に定期テストがあります。土曜日から部活動も休止しています。また、朝読書を朝学習に切り替えて、自学自習を行っています。3年生にとっては最後の定期テストです。気合が入っています。

理科のレポートを紹介します

 理科の授業の中で、レポートを作成する取組を行っています。出題された課題に対するレポートを作成することにより、より学習内容の理解を深めるとともに、構成を考えることで表現力を育成しています。優秀なレポートは理科室前の廊下に掲示しています。

入学説明会を行いました

 米山小、鯨波小、大洲小、剣野小から来年度第三中学校に入学する6年生児童が来校しました。その保護者の皆様にもお集まりいただき、入学説明会を行いました。児童の来校は昨年度は中止でしたが、今年度は実施することが出来ました。児童には中学校の教諭による授業を体験してもらいました。また、鳴海会の新役員を中心に学校の紹介やクイズを行いました。寒い中お集まりいただきありがとうございました。

雪の中、元気に登校

 昨日は荒天のため臨時休校となりました。昨年末に続き2回目の休校です。雪国新潟でありながら、昔みたいに雪が多く降らなくなった冬になれてしまって、突然雪の量が増えると対応できなくなっていると感じます。今日は風もおさまり、大雪にならずにすみました。

明日、1月25日(水)は臨時休校です

 最強寒波による大雪が予想されることから、明日は臨時休校となりました。明後日については、明日の状況により判断されます。不要不急の外出を控え、危険回避に努めてください。

生徒総会の要項審議

 2月15日に行われる第2回生徒総会の要項が出来上がり、各学級で要項審議を行いました。紙ではなく、タブレットに読み込んだ要項を見ながら質問や意見を出し合いました。各委員会や部活動に返され、検討されることになります。当日の質疑応答で回答される内容もあります。

令和5年度鳴海会本部・委員長委嘱式

 来年度の鳴海会本部役員及び専門委員長等の委嘱式が行われました。来年度の鳴海会長から任命書が手渡され、緊張した面持ちで受け取っていました。来年度に向けた準備が着々と進んでいます。

書初め展示

 1月の風物詩でもある書初めが展示されました。冬休みや国語の時間に練習してきました。その中でも自信作が展示されています。力強い筆遣いに思わず「うまいなぁ」と感嘆しています。

鳴海会活動日

 月例の鳴海会活動が行われました。定例の活動の他に、月の活動の振り返りと2月の生徒総会に向けた委員会毎の要項作成を行いました。3年生が参加する回数もあとわずかとなりました。

2年修学旅行に向けて

 2年生は2月19日(日)~21日(火)に関西方面へ修学旅行に行く予定です。これまで平和学習を中心に修学旅行に向けて学習を積み重ねてきました。今日は担当する旅行社の添乗員さんが来校し、旅行先の名所の紹介をしてくださいました。生徒たちはプレゼンを聴きながら、修学旅行への期待を一層膨らませていました。夕方には保護者への説明会を行いました。

 

いぬる1月、本格的に始動

 1月往ぬる、2月逃げる、3月去ると言われます。年明けの3か月はあっという間に過ぎる感じがします。今日から学校も本格的に再開しました。授業は勿論、部活動などの放課後活動も再開です。来年度に向けた準備も始まっており、1・2年生の生徒会本部や委員長の選出に関わる活動も行われています。3年生は高校受検の準備が進められており、今日から面接指導が始まりました。実践形式での応答練習が行われていました。